本機は、パソコンやスマートフォン、ゲーム機などと無線LAN接続できます。この無線LAN接続を「LAN Wi-Fi」と呼びます。
LAN Wi-Fiで本機と接続した無線LAN端末は、本機のWi-Fiスポット機能を使って、インターネットにアクセスできます。
また、自宅や会社の無線LANルーターや、ソフトバンクWi-Fiスポットなどと接続して、インターネットに接続できます。このインターネット接続のことを、「Wi-Fiスポット」と呼びます。
Wi-Fiスポット機能とマルチSSID機能(SSID B)を同時に使用することはできません。
無線LANで接続した端末から、WEB UIでLAN Wi-Fiの設定を変更すると、無線LANの接続が切れることがありますのでご注意ください。
Wi-Fi名(SSID A)について無線LANの基本的な設定を行います。
ここで設定する項目は次のとおりです。
項目 | 説明 | |
---|---|---|
マルチSSID | Wi-Fi名(SSID B)も使用できるように設定します。 | |
SSID | 接続する無線LAN端末に表示されるWi-Fi名(ネットワーク名)を表示します。 | |
セキュリティキー | 認証方法で「WPA2-PSK」「WPA-PSK/WPA2-PSK」のいずれかを選択しているときに表示されます。セキュリティーキーを入力します。 | |
プライバシーセパレーター | Wi-Fi名(SSID A)に接続している無線LAN端末間の相互通信を禁止するかどうかを設定します。 | |
SSIDステルス | 本機のWi-Fi名を通知しないようにするかどうかを設定します。 | |
認証方法 | 認証方法を設定します。 | |
暗号化方式 | 暗号化方式を設定します。 | |
デフォルトキー | 認証方法が「SHARED」のとき、または認証方法が「OPEN」で暗号化方式が「WEP」のときに表示されます。1~4のキーから選択できます。 | |
キー | 認証方法が「SHARED」のとき、または認証方法が「OPEN」で暗号化方式が「WEP」のときに表示されます。選択したデフォルトキーのWEPキーを入力します。 | |
最大接続数 | 本機に接続できる端末の数を設定します。 | |
SSIDを表示 | 本体の「Wi-Fi名(SSID)」を選択できるようにするかどうかを設定します。 | |
セキュリティキーを表示 | 本体の「Wi-Fi名(SSID)」を選択したときに、セキュリティキーを表示するかどうかを設定します。 |
Wi-Fiの基本設定画面が表示されます。
Wi-Fi名(SSID A)のLAN Wi-Fi基本設定が設定されます。
Wi-Fi名(SSID B)について無線LANの基本的な設定を行います。
ここで設定する項目は次のとおりです。
項目 | 説明 | |
---|---|---|
SSID間通信 | SSID AとSSID Bそれぞれに接続されている機器間での通信を許可するかどうかを設定します。 | |
SSID BユーザーのWeb UIへのアクセスを許可 | SSID BユーザーにWEB UIのアクセスを許可するかどうかを設定します。 | |
SSID | 接続する無線LAN端末に表示されるWi-Fi名(ネットワーク名)を表示します。 | |
セキュリティキー | 認証方法で「WPA2-PSK」「WPA-PSK/WPA2-PSK」のいずれかを選択しているときに表示されます。セキュリティーキーを入力します。 | |
プライバシーセパレーター | Wi-Fi名(SSID B)に接続している無線LAN端末間の相互通信を禁止するかどうかを設定します。 | |
SSIDステルス | 本機のSSIDを通知しないようにするかどうかを設定します。 | |
認証方法 | 認証方法を設定します。 | |
暗号化方式 | 暗号化方式を設定します。 |
Wi-Fiの基本設定画面が表示されます。
Wi-Fi名(SSID B)のLAN Wi-Fi基本設定が設定されます。
ここで設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 説明 | |
---|---|---|
国 | 無線LANを使用する国名を設定します。 | |
周波数 | 使用する周波数が表示されます。 | |
通信規格 | 無線LANの通信規格を設定します。 | |
帯域幅 | 無線LANチャンネルの周波数帯域幅を設定します。20MHzの帯域または20MHz/40MHzの帯域で通信するかを選択します。 | |
Wi-Fiチャンネル | 無線LANのチャンネルを設定します。Wi-Fiスポット機能がONのときは自動のみ選択できます。 | |
送信電力 | 無線LANの送信電力を設定します。送信電力を抑えると他の通信との干渉を減少できます。 | |
スリープモード | 本機に無線LAN端末が接続されていない状態のとき、無線LAN機能を自動的にOFFにするかどうかを設定します。 | |
NATタイマー(TCP) | TCPセッション確立後、通信をしていない状態でセッションを保持できる時間を設定できます。入力できる値は300~86400秒です。 | |
NATタイマー(UDP) | 通信をしていない状態でUDPステート管理を保持できる時間を設定できます。入力できる値は30~86400秒です。 | |
WPS | WPS機能対応の無線LAN端末と接続するときに使用します。 |
LAN Wi-Fi詳細設定が設定されます。
WPS機能対応の無線LAN端末と接続します。Wi-Fi名のSSID AとSSID Bそれぞれに接続することができます。
Wi-Fi(SSID B)で接続する場合は、マルチSSID機能をONにしておく必要があります。
無線LAN端末からの接続を受け付ける状態になります。
接続に成功すると、WEB UIのホーム画面に表示されるWi-Fi接続台数のカウントが1つ増えます。
Wi-Fiスポットの設定をONにすると、自宅や会社の無線LANルーターや公衆無線LANサービスを利用してWi-Fiでインターネット接続できます。
周囲にあるWi-Fiスポットのアクセスポイントの一覧が表示されます。
「ネットワークとの接続が解除されます。続行しますか?」の確認画面が表示されます。はいをクリックするとパスワード(セキュリティキー)の入力画面が表示されます。
選択したアクセスポイントに接続され、選択したアクセスポイントのWi-Fi名(SSID)のがに変わります。ステータスバーには、ネットワーク状況のアイコンがからに変わり、無線LANの受信レベルアイコンが表示されます。
入力したWi-Fi名(SSID)の機器と接続されます。
無線LANで接続した端末から、WEB UIでWi-Fiスポットの設定を変更すると、無線LANの接続が切れることがありますのでご注意ください。
ソフトバンクWi-FiスポットをONにすると、ソフトバンクWi-Fiスポットのサービスエリアに入ったときに自動で接続されます。
ソフトバンクWi-Fiスポット設定が完了します。
接続先に優先順位を設定し、優先的に接続するアクセスポイントを指定できます。
接続済みのWi-Fiスポットの一覧が表示されます。
クリックすると接続先の位置が上下移動して優先度を設定します。
WPS機能対応のアクセスポイントと接続します。
アクセスポイント端末からの接続を受け付ける状態になります。
アクセスポイントと接続されます。