1. ホーム
  2. 端末設定
  3. アプリと通知の設定

アプリと通知の設定

アプリと通知の設定

インストールしたアプリや、通話、通知などに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
通話 通話の設定をします。
Y!mobile初期登録 メールアドレスやYahoo!JAPAN ID登録などのY!mobileの初期登録をします。詳しくは、「初期設定について」を参照してください。
最近開いたアプリ 最近開いたアプリが表示されます。
通知 通知に関する設定ができます。
アプリの権限 アプリの権限を設定できます。
デフォルト アプリ デフォルト アプリを設定できます。
緊急速報メール 緊急速報メールについて設定できます。
特別なアプリアクセス 特別なアプリアクセスについて設定できます。

1

  • ↓ホーム画面でkantan-sumaho_icon_005(設定)

2

  • ↓その他
  • ↓アプリと通知

3

  • ↓各項目をタップ

アプリの設定を確認できます。

通話の設定

通話に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
通話時間 通話時間の累計を確認します。
ステップアップ着信 不在着信のあと、10分以内に同じ電話番号から着信があるとき、着信音量を徐々に大きくしてお知らせするかどうかを設定します。
着信相手非表示 着信時に相手の情報を表示するかどうかを設定します。
簡易留守録 簡易留守録に関する設定をします。
通話音声メモ 通話音声メモの再生や削除などができます。
着信拒否 電話着信の拒否を設定します。
通話サービス設定 留守番・転送電話/割込通話などを設定します。
詳しくは、「発信者番号通知の設定を変更する」、「留守番電話サービスを利用する」、「着信転送サービスを利用する」、「割込通話の設定を変更する」を参照してください。
通話音質 通話中の音質を設定します。
クイック返信 着信にSMSで返信するときのメッセージを設定します。
4G利用通話 音声通話に4Gを利用するかどうかを設定します。
詳しくは、「VoLTE/VoLTE(HD+)を利用する」を参照してください。
市外局番メモリ 電話をかけるときに電話番号の先頭に市外局番を追加するかどうかを設定します。

1

  • ↓ホーム画面でkantan-sumaho_icon_005(設定)

2

  • ↓その他
  • ↓アプリと通知
  • ↓通話

3

  • ↓各項目を設定

設定が完了します。

通知の設定

通知に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
アプリの通知 アプリごとに通知を設定します。
スタート画面の通知 スタート画面に表示する通知を設定します。
お知らせLED・ボタン 通知ランプ/icn_button_phone(電話キー)/icn_button_mail(メールキー)が点滅するかどうかを設定します。
デフォルトの通知音 通知音の種類を設定します。

1

  • ↓ホーム画面でkantan-sumaho_icon_005(設定)

2

  • ↓その他
  • ↓アプリと通知
  • ↓通知

3

  • ↓各項目を設定

設定が完了します。

デフォルト アプリを変更する

1

  • ↓ホーム画面でkantan-sumaho_icon_005(設定)

2

  • ↓その他
  • ↓アプリと通知

3

  • ↓デフォルト アプリ

4

  • ↓アプリをタップ

5

  • ↓変更するアプリをタップ

デフォルト アプリが変更されます。