画面の明るさやフォントサイズなどが設定できます。
設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
明るさのレベル | ![]() | 画面の明るさを設定します。 |
明るさの自動調節 | ![]() | 周囲に合わせて画面の明るさを自動的に調節するかどうかを設定します。 |
ロック画面 | ![]() | ロック画面に表示させる通知について設定します。 |
画面消灯(スリープ) | ![]() | 一定時間操作をしなかったときに、画面が自動消灯するまでの時間を設定します。 |
ダークモード | ![]() | 黒基調の画面になるダークモードを利用するかどうかやダークモードを利用する時間を設定します。 |
壁紙に合わせた色設定 | ![]() | 壁紙の色に合わせてアイコンやウィジェットなどの色を変更するかどうかを設定します。 |
文字フォント設定 | ![]() | 文字の大きさやフォントを設定します。 |
表示サイズ | ![]() | 画像やアイコンなどの大きさを設定します。 |
コンテンツ表示設定 | ![]() | インカメラ横の領域も使用してアプリや壁紙などを画面全体で表示するかどうかを設定します。 |
基本設定 | ![]() | ディスプレイの画質を設定します。 |
リラックスビュー | ![]() | 目にやさしいリラックスビューを利用するかどうかやリラックスビューを利用する時間を設定します。 |
アウトドアビュー | ![]() | 明るい日ざしの下で画面を見やすくするかどうかを設定します。 |
画面の自動回転 | ![]() | 本機の方向に応じて、画面を自動的に回転させるかどうかを設定します。 |
スクリーンセーバー | ![]() | スクリーンセーバーに表示する内容や起動するタイミングを設定します。 |
ディスプレイ画面が表示されます。
ディスプレイ消灯までの時間が設定されます。
ディスプレイ画面が表示されます。
文字サイズが変更されます。
ディスプレイ画面が表示されます。
画像やアイコンのサイズが変更されます。