名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 通話相手の声が聞こえます。 |
![]() |
![]() | 各種画面を表示します。 |
![]() |
![]() | 性能を保つための穴です。シールなどを貼り付けないでください。 |
![]() |
![]() | 自分の声を通話相手に伝えたり、音声の録音時に使用したりします。 |
![]() |
![]() | ACアダプタなどのUSB Type-C®プラグを接続します。 |
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 充電中や電話/メールの着信、その他の通知が届くと光ってお知らせします。 |
![]() |
![]() | 時計や電話/メールの着信などの通知アイコンを表示します。 |
![]() |
![]() | ストラップを取り付けるための穴です。 |
![]() |
![]() | 通話時、インターネット利用時などに使用します。感度に影響しますので、シールなどを貼ったり手で覆ったりしないでください。 |
![]() |
![]() | 写真や動画を撮ります。 |
![]() |
![]() | 音楽や動画などの音声が聞こえます。 |
![]() |
![]() | SIMカードやSDカード、電池パックの取り付け/取り外し時に取り外します。 |
電池カバーを取り外してから、ストラップ取り付け穴にストラップを通し、中のフックにストラップを掛けて外側へ引いてください。ストラップ取り付け後は、電池カバーを取り付けてください。
ボタン(名称) | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() | 待受画面の項目選択カーソルを表示 |
![]() ![]() |
![]() | 発信履歴を表示 |
![]() ![]() |
![]() | メールメニューを表示、メール作成画面を表示(長押し) |
![]() ![]() |
![]() | お気に入りリストを表示 |
![]() ![]() |
![]() | 電話帳を表示 |
![]() ![]() |
![]() | 楽ともリンクを表示 |
![]() ![]() ![]() |
![]() | 電話番号入力 |
![]() ![]() ![]() |
![]() | 「![]() |
![]() ![]() |
![]() | メインメニューを表示 |
![]() ![]() |
![]() | 着信履歴を表示 |
![]() ![]() |
![]() | ホームページに設定したウェブサイトを表示、インターネットメニューを表示(長押し) |
![]() ![]() |
![]() | マナーモード設定/解除(長押し) |
![]() ![]() |
![]() | カメラを起動 |
![]() ![]() |
![]() | 簡易留守録リストを表示、簡易留守録を設定(長押し) |
![]() ![]() |
![]() | 待受画面の情報の表示/非表示、電源ON/電源OFFまたは再起動(長押し)、機内モードなどの設定表示(長押し) |
![]() ![]() |
![]() | 「#」を入力、マナーモード設定/解除(長押し) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | あらかじめ登録してある機能を起動、履歴一覧画面の表示(![]() ![]() ![]() |
オンラインマニュアルではマルチガイドボタンを、次のように表記しています。
ボタン(名称) | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() | サブディスプレイ点灯、マナーモード設定/解除(長押し) |
2つ折りにした状態です。持ち運ぶときは、この状態にしてください。
開いた状態です。ボタン操作や通話をするときは、この状態にしてください。
充電中や不在着信、新着SMS/メールが届いたときなどに点灯/点滅してお知らせします。
ランプの色と表示状態 | ![]() | 通知内容 |
---|---|---|
赤色の点灯 | ![]() | 充電中(電池残量約94%以下) |
緑色の点灯 | ![]() | 充電中(電池残量約95%以上) |
緑色の点滅 | ![]() | 不在着信あり1/着信中 |
青色の点滅 | ![]() | 新着SMS/メール受信中 |
白色の点滅 | ![]() | 新着SMS/メールなどの通知あり1 |
水色の点滅 | ![]() | アラーム鳴動中 |
1画面消灯中またはクローズポジションのときに点滅します。