指定した時刻/曜日にアラームを鳴らす方法を例に説明します。
アラーム一覧画面が表示されます。
アラーム設定画面が表示されます。
アラームがON()に設定されます。
アラームの設定が完了します。
アラーム設定時刻になると、アラームが動作します。
アラームが停止します。
待受画面に戻るまで、アラームが動作しないことがあります。
アラーム鳴動時の動作や休日に関する設定などができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
消音までの時間 | ![]() | アラームが鳴動する時間を設定します。 |
スヌーズの間隔 | ![]() | スヌーズ(くり返しアラームが鳴る機能)の間隔を設定します。 |
祝日設定 | ![]() | 休日にする祝日を設定します。 |
曜日設定 | ![]() | 休日にする曜日を設定します。 |
プライベート休日設定 | ![]() | 休日にする日付を設定します。 |
アラームの音量 | ![]() | アラーム鳴動時の音量を設定します。 |
徐々に音量を上げる | ![]() | アラームの音量を徐々に上げる時間を設定します。 |
サイドキー | ![]() | アラーム鳴動中のサイドボタンの動作を設定します。 |
アラーム詳細設定画面が表示されます。
設定が完了します。