その他の機能のはたらきを設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
サイドマナーキー長押し | ![]() | クローズポジション時に、サイドボタン長押しでマナーモードに切り替えるかどうかを設定します。 |
アプリアップデータ | ![]() | アップデートできる機能がある場合に、アップデートを実施できます。 |
アプリと通知 | ![]() | アプリや通知に関する設定ができます。 |
日付と時刻 | ![]() | 日付や時刻に関する機能を設定できます。 |
セルフチェック | ![]() | 本機を診断したり、セーフモードで再起動できます。 |
ストレージ | ![]() | 内部ストレージやSDカードのメモリ容量の確認や、SDカードのマウント/マウント解除、SDカード内のデータの消去などができます。 |
言語(Language)を選択 | ![]() | 表示言語を設定できます。 |
アカウント | ![]() | アカウントの新規作成/追加ができます。また、新規作成/追加したアカウントの同期について設定できます。 |
デバイス情報 | ![]() | 本機の状態や法的情報を確認したり、ソフトウェアを更新したりできます。 ソフトウェア更新について詳しくは、「ソフトウェアを更新する」を参照してください。 |
ソフトキーボード | ![]() | 文字入力に関する機能を設定できます。 |
ユーザー補助 | ![]() | 本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。 |
その他画面が表示されます。
設定が完了します。
その他画面が表示されます。
設定が完了します。
機能が最新かどうか確認することができます。また、アップデートできる機能がある場合は、アップデートを実施できます。お買い上げ時は、アップデートの定期更新機能は無効に設定されています。
その他画面が表示されます。
アプリアップデータ画面が表示されます。
設定が完了します。
アプリ更新時は、起動中の機能は終了します。
更新にあたっては、パケット通信料がかかります。
その他画面が表示されます。
アプリと通知画面が表示されます。
設定が完了します。
日付や時刻に関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
日時の自動設定 | ![]() | ネットワークから提供された日時情報を利用するかどうかを設定します。 |
日付設定 | ![]() | 日付を手動で設定します。 |
時刻設定 | ![]() | 時刻を手動で設定します。 |
タイムゾーンの自動設定 | ![]() | ネットワークから提供されたタイムゾーンを利用するかどうかを設定します。 |
タイムゾーンの選択 | ![]() | タイムゾーンを手動で設定します。 |
24時間表示 | ![]() | 時刻表示を24時間制にするかどうかを設定します。 |
その他画面が表示されます。
日付と時刻画面が表示されます。
設定が完了します。
その他画面が表示されます。
セルフチェック画面が表示されます。
診断結果一覧が表示されます。
内部ストレージやSDカードのメモリ容量の確認や、SDカードのマウント/マウント解除、SDカード内のデータの消去などが行えます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
内部共有ストレージ | ![]() | 内部ストレージの使用容量の詳細を確認できます。 |
SDカード | ![]() | SDカードに保存されているデータを確認できます。 SDカードのマウント/マウント解除、SDカードの暗号化などが行えます。 SDカード内のデータの消去について詳しくは、「SDカードをフォーマットする」を参照してください。 |
その他画面が表示されます。
ストレージ画面が表示されます。
設定が完了します。
SDカード内のデータを暗号化/暗号化解除する際は、次の点にご注意ください。
その他画面が表示されます。
使用する言語が設定されます。
その他画面が表示されます。
アカウント画面が表示されます。
設定が完了します。
その他画面が表示されます。
デバイス情報画面が表示されます。
開発者向けオプション画面が表示されます。
本機は、電波法ならびに電気通信事業法に基づく技術基準に適合しています。
文字入力に関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
S-Shoin | ![]() | S-Shoinの動作を設定します。 詳しくは、「文字入力の設定を行う」を参照してください。 |
ポインタの速度 | ![]() | マウス/トラックパッド利用時のポインタの速度を設定します。 |
送信時文字コード設定 | ![]() | データ送信時の文字コードを設定します。 |
キーボードを管理 | ![]() | 利用する入力方法を選択/解除します。 |
その他画面が表示されます。
ソフトキーボード画面が表示されます。
設定が完了します。
本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
フォントサイズ | ![]() | 画面に表示されるメニューなどの文字サイズを設定します。 |
ポインタアイコンの拡大設定 | ![]() | マウスポインタを大きくするかどうかを設定します。 |
その他画面が表示されます。
ユーザー補助画面が表示されます。
設定が完了します。