1. ホーム
  2. 端末設定
  3. スマートアシストの設定

スマートアシストの設定

テキスト読み上げやワンハンドUIなど、本機を使用するうえで便利なユーザー補助機能を設定できます。

スマートアシストの設定

設定できる項目は次のとおりです。

項目 材料
ユーザー補助 字幕、拡大操作など、ユーザー補助に関する機能を設定できます。
HiTouch ブラウザを使用中に興味のある商品の画像を2本指でロングタッチすることで、商品を購入できるサイトを表示します。
ワンハンドUI 本機を片手で操作できるように、画面を小さくしたり、キーボードを左右に移動することができます。
モーションコントロール 本機を持って動かした際に、指定した操作を行えるように設定します。
音声制御 本機を音声操作できるように設定します。
スマートカバー 本機にスマートカバーを装着したときの、画面表示方法を設定します。
誤操作防止 本機をポケットやかばんに入れているときに、タッチ操作を無効にするかどうかを設定します。
電源ON/OFFタイマー 本機の電源を自動的にON/OFFするタイマーを設定します。

+スマートアシスト設定時の操作

HiTouchを利用するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓HiTouch
  • ↓「HiTouch」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
  • 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
 

ミニ画面を利用するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓ワンハンドUI
  • ↓ミニ画面表示
  • ↓「ミニ画面表示」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

キーボードを移動させるかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓ワンハンドUI
  • ↓キーボードの移動
  • ↓「キーボードの移動」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機を伏せたときの動作を設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓モーションコントロール
  • ↓伏せる
  • ↓「着信音をミュート」/「タイマー音とアラーム音をミュート」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機を持ち上げたときの動作を設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓モーションコントロール
  • ↓持ち上げる
  • ↓「着信時に着信音量を小さくする」/「タイマーやアラーム鳴動時に音量を小さくする」/「端末起動」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機を耳に近づけたときの動作を設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓モーションコントロール
  • ↓耳に近づける
  • ↓「電話に出る」/「電話をかける」/「スマートスピーカー」/「スマートBluetoothヘッドセット」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

3本指で画面を下にフリック/スワイプしたときにスクリーンショットを撮影するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓モーションコントロール
  • ↓3本指でスクリーンショットを取得
  • ↓「3本指でスクリーンショットを取得」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機にスマートカバーを装着するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓スマートカバー
  • ↓「スマートカバー」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機にスマートカバーを装着したとき、専用の画面表示を使用するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓スマートカバー
  • ↓「ディスプレイ用のウィンドウを使用」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • 「スマートカバー」がON(p30-lite_icon_069)のときに表示されます。
 

本機にスマートカバーを装着したとき、歩数を表示するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓スマートカバー
  • ↓「歩数を表示」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • 「スマートカバー」がON(p30-lite_icon_069)のときに表示されます。
 

誤操作防止を利用するかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓「誤操作防止」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
 

本機の電源をタイマーでOFFにするかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓電源ON/OFFタイマー
  • ↓「電源OFFタイマー」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
  • 電源をOFFにする時間繰り返しをタップして、タイマーの動作を設定できます。
 

本機の電源をタイマーでONにするかどうかを設定する

  • ↓端末設定画面でスマートアシスト
  • ↓電源ON/OFFタイマー
  • ↓「電源ONタイマー」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、OFF(p30-lite_icon_070)/ON(p30-lite_icon_069)が切り替わります。
  • 電源をONにする時間繰り返しをタップして、タイマーの動作を設定できます。

ユーザー補助

字幕、拡大操作など、本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
TalkBack 画面の情報を音声で示すユーザー補助サービス(TalkBack)を設定します。
選択して読み上げ 画面上でタップした項目を音声で聞くかどうかを設定します。
テキスト読み上げ テキスト読み上げエンジンを設定したり、読み上げの速度の変更やサンプルを再生します。
モノラル音声 音声再生をモノラルにするかどうかを設定します。
キャプション 字幕表示について設定します。
色補正 赤と緑が区別しにくい場合に色補正します。
拡大操作 画面を拡大できるように設定します。
大きなマウスポインタ マウスポインタを大きくするかどうかを設定します。
色反転 画面の色を反転させるかどうかを設定します。
高コントラストテキスト 画面に表示される文字を縁取りするなどして見やすくします。
拡張視覚効果 画面の色を見やすくするかどうかを設定します。
スイッチアクセス 本機の操作にキーを割り当てるかどうかを設定します。
ユーザー補助のショートカット 簡単な操作でユーザー補助機能を起動できるようにするかどうかを設定します。
押し続ける時間 画面をロングタッチする際の認識する時間を設定します。
カーソル停止後に自動クリック マウス利用時、ポインターが停止した位置で自動的に画面をクリックする機能について設定します。
電源ボタンで通話を終了 通話中に電源キーを押したとき、通話を終了するかどうかを設定します。