スマホの充電を長持ちさせる方法は?バッテリーの減りが早くなる原因も解説
スマホを使用しているとバッテリーが徐々に劣化していき、バッテリーを充電したときの最大容量が減っていきます。また、長く使用しているスマホの場合、バッテリーの最大容量が減っている影響により、スマホの充電の持ちが悪くなる傾向にあります。
本記事では、スマホの充電を長持ちさせる方法や、バッテリーの減りが早くなる原因などをわかりやすく解説します。スマホの充電を長持ちさせたい方は、参考にしてください。
スマホの充電の減りが早くなる原因
スマホの充電が早く減ってしまう原因として、以下の可能性が考えられます。
- バッテリーの劣化
- 高負荷のアプリを使用している
スマホの充電の減りが早くなる原因を順番に解説します。
バッテリーの劣化
スマホのバッテリーで使用しているリチウムイオン電池は、充電を繰り返すと最大容量の上限が減少します。画面上では100%充電されていても、最大容量の上限が減少しているため、購入時に比べて充電の減りが早くなります。
バッテリーが劣化する原因として、過充電(充電したまま放置する)・過放電(充電せずに放置する)が考えられます。
スマホを充電したまま放置すると、100%を超えてさらにエネルギーを貯めこもうとする過充電の状態に陥ります。過充電はバッテリー内部の状態を不安定にさせて劣化を早める可能性があります。
また、充電をせずに放置したまま0%になると、さらにエネルギーを取り出そうとして過放電の状態に陥ります。過放電もまた、バッテリー内部を不安定にさせるため劣化を早めてしまう原因です。
つまり、スマホのバッテリーは過充電や過放電の状態が続くと劣化が進み、充電の減りが早くなる恐れがあります。
高負荷のアプリを使用している
負荷の高いアプリを使用しているとスマホが熱を持ちます。バッテリーに使用しているリチウムイオンは温度が高くなるほど化学反応が活発になる性質があります。
つまり、高負荷のアプリを使用してスマホが熱を持つと、充電の減りが早くなります。
スマホの充電を長持ちさせる方法
スマホの充電したバッテリーを長持ちさせる方法は以下の通りです。
- 省電力モードを利用する
- 位置情報サービスの設定を見直す
- スマホ画面の明るさを下げる
スマホの充電を長持ちさせる方法を順番に解説します。
省電力モードを利用する
スマホの省電力モードとは、一部の視覚効果やバックグランドアプリの処理を制限して、電力消費量を抑えるモードです。iPhoneの場合は「低電力モード」、Androidスマホの場合は、機種によって「省電力モード」や「バッテリーセーバー」など、名称が異なります。
iPhoneとAndroidスマホの省電力モードの設定手順は以下の通りです。
手順 | |
iPhone |
|
Androidスマホ ※Google Pixelの場合 |
|
なお、省電力モードに切り替えると処理能力が低下し、スマホの操作が一部制限されます。制限は機種によって異なるため、利用している端末の制限内容を事前に確認しましょう。
位置情報サービスの設定を見直す
アプリによっては位置情報サービスを使用していてバッテリーを消費している可能性があります。スマホの充電を長持ちさせたい場合は、位置情報サービスをオフにしましょう。
手順 | |
iPhone |
|
Androidスマホ ※この手順の一部は、Android 11 以降のみを |
|
スマホ画面の明るさを下げる
スマホの画面の明るさを下げることでバッテリーの消費を抑えられます。また、ディスプレイが有機ELの場合は、ダークモードに切り替えてみましょう。
画面の明るさを下げる、ダークモードに切り替える手順は以下の通りです。
画面の明るさを下げる | ダークモード | |
iPhone (iOS 13以降の場合) |
|
|
Androidスマホ ※この手順の一部は、Android 11 以降のみを |
|
|
ダークモードはiPhoneの場合はiOS 13以降、Androidスマホの場合はAndroid 10以降に搭載している機能です。
なお、Androidスマホには、ダークモードと同じ効果のダークテーマも搭載されており、次の手順で切り替えられます。この手順の一部は、Android 10以降でのみ動作します。
- 「設定」を開く
- 「ディスプレイ」をタップする
- 「ダークテーマ」をオンまたはオフにする
スマホの充電を長持ちできないときの対処法
上記の方法を試しても問題が改善されないときは、次のような対処法を考えてみましょう。
- モバイルバッテリーを持ち歩く
- スマホのバッテリーを交換する
- スマホを買い替える
対処法を順番に解説します。
モバイルバッテリーを持ち歩く
スマホの充電したバッテリーが長持ちしない場合は、モバイルバッテリーを持ち歩くことも検討しましょう。
モバイルバッテリーとは、持ち運び可能な充電器のことです。事前にモバイルバッテリーを充電しておけば、コンセントのない場所でもスマホに充電がおこなえます。
また、モバイルバッテリーはスマホ以外にタブレットやモバイルWi-Fiルーター、携帯ゲーム機などの充電が可能です。地震や台風などの災害時にも役立つので、備えとして用意しておくと、いざというときに安心できます。
スマホのバッテリーを交換する
携帯電話会社のサービスやオプションによっては、スマホのバッテリー交換が可能です。
ただし、すべてのスマホでバッテリー交換が可能とは限りません。バッテリー交換の対象機種などを事前に確認しましょう。
スマホを買い替える
スマホは新しい機種のほうが性能や機能が優れています。さらに、古いスマホの場合は、OSを最新バージョンにアップデートできない場合があります。スマホの充電を長持ちできないときや、古いスマホを使っていてバッテリー交換ができないときは、新しいスマホへの買い替えを考えてみましょう。
ワイモバイルでスマホの買い替えを検討してみよう!
スマホを買い替える場合は、ワイモバイルがおすすめです。
ソフトバンクのサブブランドとして格安SIM、格安スマホを提供しているワイモバイルでは、全国約2,400店で安心の対面サポートを実施しています。
店頭クルーが、のりかえや機種変更、データ移行などのサポートをしていますので、「のりかえが無事できるか心配」「データ移行で悩んでいる」という方でも安心して利用いただけます。
シンプルな3つの料金プラン
ワイモバイルではおうちのネット(「SoftBank 光」や「SoftBank Air」)とのセット割引の「おうち割 光セット(A)」が適用でき、インターネットとセットでおトクにスマホが使えます。「シンプル2 S」では「おうち割 光セット(A)」および、PayPayカード支払いで割引になる「PayPayカード割」適用でスマホを月額基本料 税抜980円(1,078円)で利用できます。
料金プランは3種類あり、毎月のデータ使用量に合ったプランを選択できます。
次の表は、ワイモバイルの料金プランをまとめたものです。
シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L | ||
月間データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB | |
月額基本料 | 税抜 2,150円 (2,365円) |
税抜 3,650円 (4,015円) |
税抜 4,650円 (5,115円) |
|
月額割引 | SoftBank 光・SoftBank Airに加入で
おうち割 光セット(A)★ |
税抜 -1,000円 (1,100円) |
税抜 -1,500円 (1,650円) |
税抜 -1,500円 (1,650円) |
PayPayカード支払いで
PayPayカード割 |
税抜 -170円 (187円) |
|||
割引後の月額基本使用料 | 税抜 980円 (1,078円) |
税抜 1,980円 (2,178円) |
税抜 2,980円 (3,278円) |
|
総データ利用量★★が 1GB/月以下の場合 |
||||
税抜980円 (1,078円) |
税抜980円 (1,078円) |
|||
通話料(一部対象外通話あり) | 税抜20円(22円)/30秒 |
※端末代別途要
★ 【加入例】
SoftBank 光 ファミリーの場合、基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。)。「家族割引サービス」と併用不可。
★★ 総データ利用量は、くりこし分の利用量と規定容量の利用量の合計です。
【シンプル2 S/M/L】
●1GB以下利用時、シンプル2 Mの場合1,100円/月、シンプル2 Lの場合2,200円/月割り引きます。 ●国内通話は30秒につき22円かかります。国際ローミング・国際電話(海外への通話)・0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)など、一部対象外の通話があります。●国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。●当月ご利用のデータ通信量が規定容量(4GB/20GB/30GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。(2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプル2 Sは最大300kbps、シンプル2 M/Lは1Mbps)を行います。更に規定容量の半分(2GB/10GB/15GB)を消費した場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について最大128kbps)を行います。●契約事務手数料3,850円、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。
【おうち割 光セット(A)】
●固定通信サービス1回線につき携帯電話回線(スマートフォン/ケータイ/タブレット/モバイルWi-Fiルーター)最大10回線まで適用。 ●シンプルS/M/Lは毎月1,188円割引、スマホベーシックプランS/M/R/L、データベーシックプランL、Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)、スマホプランS、データプランL、Pocket WiFi®プラン2は毎月550円割引、スマホプランM/Rは毎月770円割引、スマホプランLは毎月1,100円割引します。●「家族割引」、「光おトク割」、「おうち割 光セット(A)申込特典」との重複適用はされません。●SoftBank 光 自動更新なしプランは対象外。
【PayPayカード割】
●適用条件:請求締日時点で、PayPayカードが、ご利用料金のお支払い方法として適用されているとき。 ●PayPayカードゴールド/家族カードも対象です。 ●請求代行サービスを利用している場合、適用されません。 ●割引対象料金プランの基本使用料が日割となる場合、本割引サービスの割引額は日割となります。 ●譲渡・承継又は解約された場合等は、前請求月で割引は終了します。
また、ワイモバイルでは余ったデータ量を翌月まで繰り越せます。 「シンプル2 M」の場合、当月のデータ量が5GB余ったら、翌月の月間データ容量は25GBに増えます。
手続き不要で自動で適用されるので、スマホのデータ使用量にばらつきがある方でも無駄なくおトクに使えます。
【データくりこし】
●くりこしできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみであり、通常速度に戻す申し込みで追加購入されたデータ容量はくりこしできません。くりこしされるデータは100MB未満は切り捨てとなります。シンプル2 M/Lの場合、データ増量オプションご加入時またはご契約中に追加される5GB分についてはくりこし対象外となります。くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能です。● データ量はくりこし分>規定容量(データ増量オプションによるデータ増量を含む)>追加購入データ量の順に消費されます。 ●シェアプランについて、親回線とデータ容量を分け合っている期間(シェア適用中)はデータがくりこしできます。ただし、親回線とのシェアが開始になる前月およびシェアが解除になる最終月の余ったデータ容量は翌月にくりこしされません。
さらに各プランでは初めてデータ増量オプションに加入することで、最大7ヵ月間は、「データ増量無料キャンペーン3」が適用され「データ増量オプション(550円/月)」が無料になります。
つまり最大7ヵ月間は「シンプル2 S」が4GB→6GB、「シンプル2 M」が20GB→30GB、「シンプル2 L」が30GB→40GBまで無料で増量できます。
【データ増量オプション】
●月途中の加入・解約の場合でも、月額料の日割り計算は行いません。 ●新規契約と同時にお申し込みの場合、お申し込み当月から適用になります。それ以外のお申し込みの場合、お申し込み翌月からの適用となります。 ●本オプションによって追加されたデータ容量は、指定料金プランのデータ容量と同様にデータくりこしの対象となります。 ●翌月へくりこしできるデータ容量の上限は、翌月加入のプランのデータ容量(データ増量オプションによる増量分を含む)までとなります。 ● データ量はくりこし分>規定容量(データ増量オプションによるデータ増量を含む)>追加購入データ量の順に消費されます。 ● くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能です。くりこしできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみであり、通常速度に戻す申し込みで追加購入されたデータ容量はくりこしできません。くりこしされるデータは100MB未満は切り捨てとなります。 ● シェアプランについて、親回線とデータ容量を分け合っている期間(シェア適用中)はデータがくりこしできます。ただし、親回線とのシェアが開始になる前月およびシェアが解除になる最終月の余ったデータ容量は翌月にくりこしされません。 ●本オプションはデータ容量を増量する過去のキャンペーン(データ容量2倍キャンペーンなど)と併用はできません。 ●本キャンペーンの内容および期間は、予告なく変更する場合があります。
【データ増量無料キャンペーン3】
●データ増量オプションの月額料が加入翌月から6ヵ月間無料となります。また、オプション加入当月はデータ増量オプションの月額料が無料です。 ●回線を解約された場合は、その当月利用分までの割引適用となります。 ●法人のお客さまは対象外となります。 ●特典適用期間終了後、解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分からオプション料金が発生いたします。 ●本キャンペーンの内容および期間は、予告なく変更する場合があります。
※データ増量オプションの増量分の10GBのうち、5GBは当月の規定容量に加算され、未使用分は翌月のくりこしデータ量に加算されます。残りの5GBについては、当月の通常の速度に戻すお手続きの料金(500MB/500円)が最大10回まで割引されます。また、当該5GBはくりこしはできません。なお、通常の速度に戻すお手続きは、お客さまご自身でMy Y!mobile等からお申し込みが必要です。くりこし対象の5GBを超過した際には通信速度が低速化します。
また、ワイモバイルでは、バッテリー交換を含めたスマホのトラブルに対応できる「故障安心パックプラス」を提供中なので、安心して利用できます。
バッテリーを交換したいときは、「故障安心パックプラス」に含まれている「電池パック無料サービス*2」や「内蔵型バッテリー交換修理割引サービス*2」を活用しましょう。
*2 1年以上同一機種をご利用で、かつ1年以上「故障安心パックプラス」を継続で、1機種につき電池パック1個を無料進呈、またはバッテリー交換の修理代金を一律3,300円割引します。○iPhone、Car Wi-Fiは対象外○お客さまご負担額は割引金額超過分必要
【電池パック無料サービスについて】
〇機種によっては電池パックの在庫不足により、お届けが遅れる場合がございます。また、販売開始日から起算して3年を経過する提供対象携帯電話機の電池パックは、電池パックの当社在庫分がなくなり次第、本サービスの対象外とさせていただきます。〇電池パック無料サービスはお申し込み制です。お申し込み期間は無料提供の権利発生後、1年間とさせていただきます。電池パック無料サービスのお申し込み方法について詳しくみる〇電池パック無料サービスの適用は、販売履歴が最新の携帯電話機本体のみに限らせていただきます。持ち込み携帯電話機はサービスの対象外となります。〇電池パックはお申し込み受付後、契約住所に送付いたします。弊社が提示するお申し込み受付方法によっては、任意の配送先に変更することが可能です。なお、お届けに3~7営業日前後かかりますので、あらかじめご了承ください。〇付属品として電池パックが設定されていない機種は、電池パック無料サービスの適用対象外です。
【内蔵型バッテリー交換修理割引サービス】
〇バッテリーが本体に内蔵されている(バッテリーの取り出しができない)携帯電話をご利用の場合に適用できます。〇内蔵型バッテリー交換修理割引サービスによる代金の割引は、ご利用の携帯電話に添付されている保証書の保証規定に定められている有料修理対応可能期間内での適用となります。〇電池パック無料サービスと内蔵型バッテリー交換修理割引サービスの併用はできません。〇内蔵型バッテリー交換修理割引サービス適用は、1機種当たり、1回となります。
まとめ
スマホの充電したバッテリーを長持ちさせる方法は以下の通りです。
- 省電力モードを利用する
- 位置情報サービスの設定を見直す
- スマホ画面の明るさを下げる
上記の方法を試しても長持ちしない場合は、モバイルバッテリーを持ち歩いたり、スマホの買い替えを検討したりしましょう。スマホを買い替える場合は、ワイモバイルがおすすめです。
「故障安心パックプラス」に加入するとバッテリー交換の代金を割引になるサービスを受けられるなどのメリットが多いので、参考になさってみてはいかがでしょうか。