Y!mobile

全国統一スマホデビュー検定

1
災害(さいがい)のとき、スマホはどのように使うのがよいでしょうか。正しいものをすべて(えら)んでください。
  • 災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)サービスの使い方を知っておく

  • 家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できたら、次の連絡(れんらく)のタイミングを決めてそれまでスマホの電源(でんげん)を切る

  • 災害(さいがい)にあったら、つながるまで親に電話(でんわ)をかけつづける

解答する
正解

正解

不正解

不正解

災害(さいがい)がおこると、電話(でんわ)がつながりにくくなることがあります。「災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)」なら家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できるので、使い方を知っておきましょう。 災害時はスマホの電源(でんげん)が切れないよう気をつけることも大切です。家族や友だちの無事が確認できたら、次の連絡時間(れんらくじかん)を決めてそれまで電源をおとすなど、災害時のスマホの使い方も話し合っておきましょう。

次の問題へ進む
結果を見る
2
台風のとき、SNSを見ていたら、近所の○○川が氾濫(はんらん)している画像(がぞう)(なが)れてきました。この時の正しい行動をひとつ(えら)んでください。
  • 本当(ほんとう)氾濫(はんらん)しているかどうかわからないので、おうちの方に見せる

  • みんなに知らせたほうがいいのでSNSでシェアする

  • 仲のいい友達(ともだち)にだけ知らせる

解答する
正解

正解

不正解

不正解

生成AI(せいせいえーあい)」という、知りたいことをわかりやすくおしえてくれたり、文章(ぶんしょう)画像(がぞう)簡単(かんたん)に作れるサービスがあります。正しく使えば役立(やくだ)つものですが、うその文章や画像を作ることもできるので、偽情報(にせじょうほう)が広がることにつながります。簡単に信じず、おうちの方に見せて、本当かどうか確認(かくにん)するようにしましょう。

次の問題へ進む
結果を見る
3
おこづかいをスマホのQRコード決済(けっさい)でもらうことになりました。現金(げんきん)とくらべていい点はどのようなところでしょうか。正しいものをひとつ(えら)んでください。
  • お金をなくすことがなくなる

  • 好きなだけ買い物(かいもの)ができる

  • 何に使ったかヒミツにできる

解答する
正解

正解

不正解

不正解

QRコード決済(けっさい)でおこづかいをもらったからといって好きなだけ使えるわけではありません。チャージされた金額(きんがく)以上に使うことはできませんが、お札やコインを落としたり、なくしたりすることはなくなりやすくなります。もちろん、スマホ自体をなくさないよう注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。また、お金を何に使ったかは履歴(りれき)が残るので、ヒミツにすることはできません。むだづかいには気をつけましょう。

次の問題へ進む
結果を見る
4
SNS上で会ったことがないけれど仲良(なかよ)くなった友だちから「あなたの全身の写真を送って」とメッセージが来ました。あやしい、と思い「自信(じしん)がないからやめておく」と返すと、「顔は(かく)してもいいから、1(まい)だけ!」とお(ねが)いされました。こんなときはどうするか、正しいものをひとつ(えら)んでください。
  • 自分の写真を送るのはたとえ首から下だけでも危険(きけん)なので、どんな相手であってもきっぱり(ことわ)

  • (なか)のよい友達(ともだち)だからとくに心配することはないので、写真を送る

  • 自分の家や自分の情報(じょうほう)が写り()まないように気をつけて体の写真だけ送る

  • 先に相手の写真を送ってもらってから考える

解答する
正解

正解

不正解

不正解

SNS上知り合った人を簡単(かんたん)信頼(しんらい)してはいけません。偽物(にせもの)可能性(かのうせい)もあります。
たとえ(かお)(かく)していても、写真(しゃしん)に写っている情報(じょうほう)からあなたをつきとめてつきまとわれたり、写真をネット上にバラまかれるかもしれません。一度ネット上にバラまかれた写真は消すのがむずかしいです。危険(きけん)な目にあうこともあります。気をつけましょう。

次の問題へ進む
結果を見る
5
知らない番号(ばんごう)や、番号(ばんごう)表示(ひょうじ)されない電話(でんわ)がかかってきたとき、してはいけないことをすべて(えら)んでください。
  • 電話(でんわ)に出て話をする

  • 電話(でんわ)には出ず、「(だれ)ですか?」とショートメッセージを(おく)

  • 無視(むし)する

解答する
正解

正解

不正解

不正解

知っている人以外(いがい)からの電話(でんわ)の中には、名前やメールアドレスなどの個人情報(こじんじょうほう)を聞き出そうとしてきたり、お金をだまし取ろうとする場合もあります。
また、ショートメッセージを送ってしまうと、そのあと、悪意(あくい)を持った人からのメッセージが送られてくる可能性(かのうせい)もあるので、知らない番号(ばんごう)からの着信(ちゃくしん)無視(むし)して、おうちの方に相談(そうだん)しましょう。

次の問題へ進む
結果を見る
結果を見る前に
アンケートに
ご協力ください

アンケートに入力いただいた情報は統計のみに使用し、それ以外の目的で使用することはありません。

感 想必 須

今後の活動の参考にするために感想をお聞かせください。

利用中のスマホ会社必 須
スマホ会社の利用年数必 須
検定結果を確認する
こちらの画面を
スタッフへお見せください
キャリア:
利用年数:
感想:
結果発表 結果発表
全5問中 0問正解
1防災
⚪︎正解
×不正解

解説を見る

災害(さいがい)のとき、スマホはどのように使うのがよいでしょうか。正しいものをすべて(えら)んでください。
  • 災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)サービスの使い方を知っておく

  • 家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できたら、次の連絡(れんらく)のタイミングを決めてそれまでスマホの電源(でんげん)を切る

  • 災害(さいがい)にあったら、つながるまで親に電話(でんわ)をかけつづける

災害(さいがい)がおこると、電話(でんわ)がつながりにくくなることがあります。「災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)」なら家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できるので、使い方を知っておきましょう。
災害時はスマホの電源(でんげん)が切れないよう気をつけることも大切です。家族や友だちの無事が確認できたら、次の連絡時間(れんらくじかん)を決めてそれまで電源をおとすなど、災害時のスマホの使い方も話し合っておきましょう。

閉じる

2生成AI
⚪︎正解
×不正解

解説を見る

台風のとき、SNSを見ていたら、近所の○○川が氾濫(はんらん)している画像(がぞう)(なが)れてきました。この時の正しい行動をひとつ(えら)んでください。
  • 本当(ほんとう)氾濫(はんらん)しているかどうかわからないので、おうちの方に見せる

  • みんなに知らせたほうがいいのでSNSでシェアする

  • 仲のいい友達(ともだち)にだけ知らせる

生成AI(せいせいえーあい)」という、知りたいことをわかりやすくおしえてくれたり、文章(ぶんしょう)画像(がぞう)簡単(かんたん)に作れるサービスがあります。正しく使えば役立(やくだ)つものですが、うその文章や画像を作ることもできるので、偽情報(にせじょうほう)が広がることにつながります。簡単に信じず、おうちの方に見せて、本当かどうか確認(かくにん)するようにしましょう。

閉じる

3QRコード決済
⚪︎正解
×不正解

解説を見る

おこづかいをスマホのQRコード決済(けっさい)でもらうことになりました。現金(げんきん)とくらべていい点はどのようなところでしょうか。正しいものをひとつ(えら)んでください。
  • お金をなくすことがなくなる

  • 好きなだけ買い物(かいもの)ができる

  • 何に使ったかヒミツにできる

QRコード決済(けっさい)でおこづかいをもらったからといって好きなだけ使えるわけではありません。チャージされた金額(きんがく)以上に使うことはできませんが、お札やコインを落としたり、なくしたりすることはなくなりやすくなります。もちろん、スマホ自体をなくさないよう注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。また、お金を何に使ったかは履歴(りれき)が残るので、ヒミツにすることはできません。むだづかいには気をつけましょう。

閉じる

4個人情報
⚪︎正解
×不正解

解説を見る

SNS上で会ったことがないけれど仲良(なかよ)くなった友だちから「あなたの全身の写真を送って」とメッセージが来ました。あやしい、と思い「自信(じしん)がないからやめておく」と返すと、「顔は(かく)してもいいから、1(まい)だけ!」とお(ねが)いされました。こんなときはどうするか、正しいものをひとつ(えら)んでください。
  • 自分の写真を送るのはたとえ首から下だけでも危険(きけん)なので、どんな相手であってもきっぱり(ことわ)

  • (なか)のよい友達(ともだち)だからとくに心配することはないので、写真を送る

  • 自分の家や自分の情報(じょうほう)が写り()まないように気をつけて体の写真だけ送る

  • 先に相手の写真を送ってもらってから考える

SNS上知り合った人を簡単(かんたん)信頼(しんらい)してはいけません。偽物(にせもの)可能性(かのうせい)もあります。
たとえ(かお)(かく)していても、写真(しゃしん)に写っている情報(じょうほう)からあなたをつきとめてつきまとわれたり、写真をネット上にバラまかれるかもしれません。一度ネット上にバラまかれた写真は消すのがむずかしいです。危険(きけん)な目にあうこともあります。気をつけましょう。

閉じる

5詐欺・犯罪
⚪︎正解
×不正解

解説を見る

知らない番号(ばんごう)や、番号(ばんごう)表示(ひょうじ)されない電話(でんわ)がかかってきたとき、してはいけないことをすべて(えら)んでください。
  • 電話(でんわ)に出て話をする

  • 電話(でんわ)には出ず、「(だれ)ですか?」とショートメッセージを(おく)

  • 無視(むし)する

知っている人以外(いがい)からの電話(でんわ)の中には、名前やメールアドレスなどの個人情報(こじんじょうほう)を聞き出そうとしてきたり、お金をだまし取ろうとする場合もあります。
また、ショートメッセージを送ってしまうと、そのあと、悪意(あくい)を持った人からのメッセージが送られてくる可能性(かのうせい)もあるので、知らない番号(ばんごう)からの着信(ちゃくしん)無視(むし)して、おうちの方に相談(そうだん)しましょう。

閉じる