歩きスマホをしていて、うっかり人にぶつかってケガをさせてしまった。ケガをさせた方はどんな責任を負うと思いますか?当てはまると思うものをすべて選んでください。
歩きスマホをしていて、うっかり人にぶつかってケガをさせてしまった。ケガをさせた方はどんな責任を負うと思いますか?当てはまると思うものをすべて選んでください。
正解は
B, C歩きスマホで事故を起こし、相手がケガをしてしまったら、責任を問われる可能性があります。子どもだからと許されるわけではなく、高額の治療費や損害賠償が保護者に求められることもあります。スマホを見ていると周りが見えなくなり、事故の危険性が高くなるので、十分に注意してください。
SNS上で仲良くなった友だちから「あなたの全身の写真を送って」とメッセージが。断ると「顔は隠してもいいから、1枚だけ!」とお願いされました。こんなとき、正しい対応だと思うものを選んでください。
正解は
BSNS上で知り合った相手を簡単に信頼してはいけません。「なりすまし」の可能性もあります。
たとえ顔を隠していても、写真に写っている情報からあなたをつきとめてつきまとわれたり、写真をネット上にバラまかれるかもしれません。一度ネット上にバラまかれた写真の回収は非常に難しく、あなたが想定している以上に危険な目にあうこともあります。気をつけましょう。
大きな事件について、フェイクニュース(ウソの情報でつくられたニュースのこと)が出回るケースがありました。ウソを見分ける方法として、間違っているものはどれでしょう?
正解は
C発信元のわからない情報がSNS上で流れることがありますが、こうした情報によって大きな混乱が起きたりすることがあります。あわてて情報を拡散するのはやめましょう。
また、最近は、「生成AI」で本物そっくりな画像・動画も簡単に作れるようになり、本物かにせ物かの見極めが難しくなっています。情報の出どころをしっかり確認して正しい情報かどうか確かめることが必要です。
友だちから「自分の代わりにプリペイドカードを買って、カードの番号を教えてくれないかな。お金は次に会ったときに絶対に渡すから」というメッセージが……。あなたがしてはいけないことはどれですか?
正解は
ASNSのアカウントが乗っ取られ、そのSNS上の知り合いにプリペイドカードの番号を送らせるという犯罪が増えています。もし犯罪でないとしても、友だち同士でお金を貸し借りするのはトラブルのもとです。プリペイドカードの番号はお金と同じような価値があるものですから、誰かに送ったりせず、何かあったら大人に相談するようにしましょう。
自分で購入したマンガや、好きなアイドルの画像、動画の使い方について、法律で禁止されているものをすべて選んでください。
正解は
A,B誰かが作った作品には、「著作権」があります。著作権とは、自分が作ったものを他の人に勝手に使われない権利のこと。マンガにも動画にも音楽にも著作権があるので、勝手にネットにアップしたりするのは法律に違反したことになります。注意しましょう。ただし、手に入れた写真を待ち受け画面にするなど、個人で楽しむことは認められています。
SNSで悩みをつぶやいたら「今度うちにおいでよ、話を聞くよ」とコメントがついていました。正しい対応をすべて選んでください。
正解は
C保護者の同意や正当な理由なく、未成年者を連れ出すのは、犯罪に当たる場合があります。また、友達になりすましてコメントをしている可能性もあるので、知っている人でもSNS上で会う約束をするのはやめましょう。こういったコメントが来た場合、スクリーンショットを撮って保護者に相談しましょう。
以下の中から誹謗中傷にあたり、罪に問われる可能性があるものをすべて選んでください。
正解は
A,B,Cネットで悪口を書くことは、名誉毀損罪や侮辱罪になることがあります。フォロワーの数が少なくても、あとで削除しても、許されるわけではありません。また、X(旧Twitter)でのリポストも問題になることがあり、罪に問われる可能性があるので、注意が必要です。そして法的責任を問われなかったとしても誰かを傷つけるような行為は絶対に行わないように気を付けましょう。
ある日、身に覚えのないSMS(ショートメール)の通知がありました。「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。下記URLよりご確認ください」という宅配業者を装ったSMS(ショートメール)でした。このURLにアクセスすると、次のうちどんな事態が予想されるでしょうか?正しいものをすべて選んでください。
正解は
すべて・不正アプリをダウンロードさせられた数日後、自分の電話番号から偽SMSが100回以上発信されてしまっていて、知らない人からの着信が止まらなくなった。
・リンク先のサイトで個人情報を入力するよう誘導され、数万円のキャリア決済をされた。
不審なSMSのURLには絶対にアクセスしてはいけません。
SNSを見ていると「10代可能!中学生もOK。簡単な仕事で1日●万円!」というアルバイト募集の広告を見かけました。もし応募をしてしまうと、次のうちどのような事態が予想されると思いますか?間違っているものをすべて選んでください。
正解は
Aインターネットの掲示板やSNSで、「闇バイトではありません」と書かれていても信じてはいけません。申し込みのときに、誰が作ったかわからないアプリのインストールを求められた場合は「闇バイト」の可能性があります。アルバイトは必ず、家族や友人に相談してからにしましょう。
SNSの24時間で消えるメッセージ機能で、「○○くんが生意気でむかつく、嫌い」と公開範囲を限定して公開しました。この投稿について正しいものをすべて選んでください。
正解は
Bフォロワー数が少なくても、あとで削除しても、公開範囲を友人に限定しても許されるわけではありません。芸能人や有名人への誹謗中傷もしてはいけません。誰かを傷つけるようなことは絶対にやめましょう。
友達と、動画を作ってSNSにアップすることになりました。次の動画のアイディアのうち、多くの人から責められる危険性があるものをすべて選んでください。
正解は
すべてコンビニのアイスケースの中に入ったり、線路内に立ち入ったりするのは犯罪です。1円玉ばかりでお金を払うのはお店の人に迷惑ですから、責められて当然でしょう。
また、「Instagram」や「TikTok」などのサービスを使ってよいのは、13歳以上となっています。13歳以上になってから、使い方を保護者とよく相談し、トラブルにあわないよう気をつけて使いましょう。
台風のさなか、SNSを見ていたら、近所の○○川が氾濫している画像が流れてきました。どうするのが正しいと思いますか?
正解は
C「生成AI」という、知りたいことをわかりやすく説明してくれたり、文章や画像を簡単に作れるツールがあります。正しく使えば役立つものですが、うその文章や画像を作ることもできるので、偽情報が広がることにつながります。簡単に信じず、本当かどうか確認するようにしましょう。
おこづかいをスマホのQRコード決済でもらうことになりました。現金とくらべていい点はどのようなところでしょうか。正しいものを選んでください。
正解は
BQRコード決済でおこづかいをもらったからといって好きなだけ使えるわけではありません。チャージされた金額以上に使うことはできませんが、お札やコインを落としたり、なくしたりすることはなくなりやすくなります。もちろん、スマホ自体をなくさないよう注意は必要です。また、お金を何に使ったかは履歴に残るので、ヒミツにすることはできません。むだづかいには気をつけましょう。
災害のとき、スマホはどのように使うのがよいでしょうか。正しいものをすべて選んでください。
正解は
B,C災害がおこると、電話がつながりにくくなることがあります。「災害用伝言板」なら家族や友人の無事を確認できるので、使い方を知っておきましょう。
災害時はスマホの電源が切れないよう気をつけることも大切です。家族や友人の無事が確認できたら、次の連絡時間を決めてそれまで電源を落とすなど、災害時のスマホの使い方も話し合っておきましょう。