オンラインゲームなどで課金したい場合、あなたがしてはいけないことはどれでしょう?
事前におうちの方と課金ルールについて相談したので、ルール内で課金する
おうちの方に内緒で課金する
課金をしたいと思ったタイミングで毎回おうちの方の許可を取る
オンラインゲーム中、してはいけない行動をすべて選んでください。
お金のかかるアイテムを買ってあげると言ってきた相手に、自分のIDやパスワードを教える
友だちのID、パスワードを教えてもらってゲームをクリアしてあげる
ボイスチャットで自分の通っている学校や住所を話す
インターネットを使っていたら、急にこのような画面が出てきました。そのときにするべきこととして正しいものを選んでください。
ウイルスを取り除くためすぐにダウンロードする
画面に出ていた問い合わせ先にメールする
その画面を開いたままおうちの方に相談する
歩きスマホ(歩きながらスマホをつかうこと)をしていて、うっかり人にぶつかってケガをさせてしまいました。ケガをさせた人にはどんな責任があると思いますか?当てはまると思うものをすべて選んでください。
子どもだから、謝れば大丈夫
ケガをさせてしまった相手からお金を請求される
人にケガをさせてしまったので、警察につかまる
知らない番号や、番号が表示されない電話がかかってきたとき、してはいけないことをすべて選んでください。
電話に出て話をする
電話には出ず、「誰ですか?」とショートメッセージを送る
無視する
スマホを持つことで一日中友だちとメッセージのやりとりをしたり、YouTubeやゲームばかりしてしまう「スマホ依存(スマートフォンの使用がやめられなくなってしまう状態)」になってしまうことがあります。あなたが「スマホ依存」にならないためにどうしたらいいか、正しいものを選んでください。
時間を決めて使う
YouTubeは好きなチャンネルの動画だけを見る
1つのアプリだけ使うルールにして、ゲームをし続ける
自分は「スマホ依存」にはならないからなにもしない
SNS上で会ったことがないけれど仲良くなった友だちから「あなたの全身の写真を送って」とメッセージが来ました。あやしい、と思い「自信がないからやめておく」 と返すと、「顔は隠してもいいから、1枚だけ!」とお願いされました。こんなときはどうするか、正しいものを選んでください。
仲のよい友達だからとくに心配することはないので、写真を送る
自分の写真を送るのはたとえ首から下だけでも危険なので、どんな相手であってもきっぱり断る
自分の家や自分の情報が写り込まないように気をつけて体の写真だけ送る
先に相手の写真を送ってもらってから考える
自分の名前やメールアドレス、電話番号などの個人情報が、ウェブサイトや掲示板にのっていました。
そのときにすることとして、正しくないものはどれでしょう?
恥ずかしいからだまっている
情報がのっている画面の写真を撮る
おうちの方や大人に相談する
災害のとき、スマホはどのように使うのがよいでしょうか。正しいものをすべて選んでください。
災害にあったら、つながるまで親に電話をかけつづける
災害用伝言板サービスの使い方を知っておく
家族や友だちの無事が確認できたら、次の連絡のタイミングを決めてそれまでスマホの電源を切る
台風のとき、SNSを見ていたら、近所の○○川が氾濫している画像が流れてきました。どうするのが正しいと思いますか?
みんなに知らせたほうがいいのでSNSでシェアする
仲のいい友達にだけ知らせる
本当に氾濫しているかどうかわからないので、おうちの方に見せる
友だちの写真や動画を撮ったら、「嫌だから消してほしい」と言われました。あなたはどうするべきか、正しいものをすべて選んでください。
「インターネットにアップしたりしないから大丈夫だよ」と説明してあげる
「勝手に撮ってごめんね」と謝って消す
もっとすてきに撮り直してあげると言う
おこづかいをスマホのQRコード決済でもらうことになりました。現金とくらべていい点はどのようなところでしょうか。正しいものを選んでください。
好きなだけ買い物ができる
お金をなくすことがなくなる
何に使ったかヒミツにできる
アンケートに入力いただいた情報は統計のみに使用し、
それ以外の目的で使用することはありません。
ゲームで遊んでいるときなど、ついつい課金してしまいたくなるので、まずは課金についておうちの方と話し合うことが大切です。
そのうえで、あらかじめおうちの方にスマホの課金利用制限を設定してもらう、上限金額を決める、その都度許可を取ることにするなど、課金についてのルールを決めて必ず守りましょう。