countdown
1 / 12 問中

知らない番号(ばんごう)や、番号(ばんごう)表示(ひょうじ)されない電話(でんわ)がかかってきたとき、してはいけないことをすべて(えら)んでください。

イラスト
  • A

    電話(でんわ)に出て話をする

  • B

    電話には出ず、「(だれ)ですか?」とショートメッセージを(おく)

  • C

    無視(むし)する

答える
× 不正解
  • A

    電話(でんわ)に出て話をする

  • B

    電話には出ず、「(だれ)ですか?」とショートメッセージを(おく)

知っている人以外(いがい)からの電話(でんわ)の中には、名前やメールアドレスなどの個人情報(こじんじょうほう)を聞き出そうとしてきたり、お金をだまし取ろうとする場合もあります。
また、ショートメッセージを送ってしまうと、そのあと、悪意(あくい)を持った人からのメッセージが送られてくる可能性(かのうせい)もあるので、知らない番号(ばんごう)からの着信(ちゃくしん)無視(むし)して、おうちの方に相談(そうだん)しましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

インターネットを使(つか)っていたら、(きゅう)にこのような画面(がめん)が出てきました。そのときにするべきこととして正しいもの(えら)んでください。

イラスト
  • A

    ウイルスを取り(のぞ)くためすぐにダウンロードする

  • B

    画面(がめん)に出ていた()い合わせ先にメールする

  • C

    その画面(がめん)(ひら)いたままおうちの方に相談(そうだん)する

答える
× 不正解
  • C

    その画面(がめん)(ひら)いたままおうちの方に相談(そうだん)する

アラート警告(けいこく)は、(じつ)はにせものである可能性(かのうせい)が高いです。

アプリをダウンロードさせて、あとでお金を請求(せいきゅう)する、名前や連絡先(れんらくさき)などの個人情報(こじんじょうほう)をぬき()られることがあります。また、スマートフォンがウイルスに感染(かんせん)して使(つか)えなくなることもあるので、何もせず、すぐに大人に相談(そうだん)しましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

オンラインゲーム中、してはいけない行動(こうどう)をすべて(えら)んでください。

  • A

    お金のかかるアイテムを買ってあげると言ってきた相手(あいて)に、自分のIDやパスワードを教える

  • B

    友だちのID、パスワードを教えてもらってゲームをクリアしてあげる

  • C

    ボイスチャットで自分の通っている学校や住所(じゅうしょ)を話す

答える
× 不正解
  • A

    お金のかかるアイテムを買ってあげると言ってきた相手(あいて)に、自分のIDやパスワードを教える

  • B

    友だちのID、パスワードを教えてもらってゲームをクリアしてあげる

  • C

    ボイスチャットで自分の通っている学校や住所(じゅうしょ)を話す

オンラインゲームでは、知らない人とも楽しく遊べますが、使(つか)い方を注意(ちゅうい)しないとトラブルになることがあります。自分のIDやパスワードを教えたり、ボイスチャットなどで名前や連絡(れんらく)先などを書くのはやめましょう。
ボイスチャットでなかよくなった人から、「写真(しゃしん)を送ってほしい」「会いたい」などといわれても送ったり、会ったりするのもきけんです。しないようにしましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

歩きスマホ(歩きながらスマホをつかうこと)をしていて、うっかり人にぶつかってケガをさせてしまいました。ケガをさせた人にはどんな責任(せきにん)があると思いますか?当てはまると思うものをすべて(えら)んでください。

イラスト
  • A

    子どもだから、(あやま)れば大丈夫(だいじょうぶ)

  • B

    ケガをさせてしまった相手からお金を請求(せいきゅう)される

  • C

    人にケガをさせてしまったので、警察(けいさつ)につかまる

答える
× 不正解
  • B

    ケガをさせてしまった相手からお金を請求(せいきゅう)される

  • C

    人にケガをさせてしまったので、警察(けいさつ)につかまる

歩きスマホはやってはいけないこと。禁止(きんし)している自治体(じちたい)もあります。

歩きスマホで事故(じこ)を起こし、相手がケガをしてしまったら、責任(せきにん)()われる可能性(かのうせい)があります。治療費(ちりょうひ)などが保護者(ほごしゃ)に求められることもあります。スマホを見ていると(まわ)りが見えなくなるので、十分に注意(ちゅうい)してください。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

オンラインゲームなどで課金(かきん)したい場合、あなたがしてはいけないことはどれでしょう?

イラスト
  • A

    事前(じぜん)におうちの方と課金(かきん)ルールについて相談(そうだん)したので、ルール内で課金(かきん)する

  • B

    おうちの方に内緒(ないしょ)課金(かきん)する

  • C

    課金(かきん)をしたいと思ったタイミングで毎回おうちの方の許可(きょか)()

答える
× 不正解
  • B

    おうちの方に内緒(ないしょ)課金(かきん)する

ゲームで(あそ)んでいるときなど、ついつい課金(かきん)してしまいたくなるので、まずは課金(かきん)についておうちの方と話し合うことが大切です。

そのうえで、あらかじめおうちの方にスマホの課金利用制限(かきんりようせいげん)設定(せってい)してもらう、上限金額(じょうげんきんがく)を決める、その都度(つど)許可(きょか)()ることにするなど、課金(かきん)についてのルールを()めて(かなら)(まも)りましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

友だちの写真(しゃしん)動画(どうが)()ったら、「(いや)だから()してほしい」と言われました。あなたはどうするべきか、正しいものをすべて(えら)んでください。

イラスト
  • A

    「インターネットにアップしたりしないから大丈夫(だいじょうぶ)だよ」と説明(せつめい)してあげる

  • B

    「勝手に()ってごめんね」と(あやま)って()

  • C

    もっとすてきに()り直してあげると言う

答える
× 不正解
  • B

    「勝手に()ってごめんね」と(あやま)って()

写真を()られたくない理由(りゆう)は人それぞれです。インターネットにアップしないから大丈夫(だいじょうぶ)()り直したから大丈夫(だいじょうぶ)、ではありません。相手(あいて)が「()してほしい」と言っているので、まずは言う通りに()すことが大事(だいじ)です。そのうえで、相手(あいて)(いや)がることをしてしまったことを(あやま)りましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

自分の名前やメールアドレス、電話番号(でんわばんごう)などの個人情報(こじんじょうほう)が、ウェブサイトや掲示板(けいじばん)にのっていました。
そのときにすることとして、正しくないものはどれでしょう?

イラスト
  • A

    ()ずかしいからだまっている

  • B

    情報(じょうほう)がのっている画面(がめん)の写真を()

  • C

    おうちの方や大人に相談(そうだん)する

答える
× 不正解
  • A

    ()ずかしいからだまっている

まずはおうちの方や大人に相談(そうだん)しましょう。

名前やメールアドレス、電話番号(でんわばんごう)などが、(だれ)でも見ることのできるインターネット上に書き()まれたら、事件(じけん)にまきこまれてしまう可能性(かのうせい)があります。すぐ、身近(みぢか)な大人に相談しましょう。画面(がめん)を写真に()ることで証拠(しょうこ)(のこ)しておくのも大切です。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

スマホを持つことで一日中友だちとメッセージのやりとりをしたり、YouTubeやゲームばかりしてしまう「スマホ依存(いぞん)(スマートフォンの使用(しよう)がやめられなくなってしまう状態)」になってしまうことがあります。あなたが「スマホ依存(いぞん)」にならないためにどうしたらいいか、正しいもの(えら)んでください。

イラスト
  • A

    時間を()めて使(つか)

  • B

    YouTubeは()きなチャンネルの動画(どうが)だけを見る

  • C

    1つのアプリだけ使(つか)うルールにして、ゲームをし(つづ)ける

  • D

    自分は「スマホ依存(いぞん)」にはならないからなにもしない

答える
× 不正解
  • A

    時間を()めて使(つか)

スマホを使(つか)う前に、「30分見たらやめる」など、どれだけ使(つか)うか先に時間を()めておくことが大事(だいじ)です。「スマホ依存(いぞん)」になってしまうと、目が(わる)くなってしまったり、勉強(べんきょう)に集中できなくなってしまうことがあるので、気をつけましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

SNS上で会ったことがないけれど仲良(なかよ)くなった友だちから「あなたの全身の写真を送って」とメッセージが来ました。あやしい、と思い「自信(じしん)がないからやめておく」 と返すと、「顔は(かく)してもいいから、1(まい)だけ!」とお(ねが)いされました。こんなときはどうするか、正しいもの(えら)んでください。

イラスト
  • A

    (なか)のよい友達(ともだち)だからとくに心配することはないので、写真を送る

  • B

    自分の写真を送るのはたとえ首から下だけでも危険(きけん)なので、どんな相手であってもきっぱり(ことわ)

  • C

    自分の家や自分の情報(じょうほう)が写り()まないように気をつけて体の写真だけ送る

  • D

    先に相手の写真を送ってもらってから考える

答える
× 不正解
  • B

    自分の写真を送るのはたとえ首から下だけでも危険(きけん)なので、どんな相手であってもきっぱり(ことわ)

SNS上知り合った人を簡単(かんたん)信頼(しんらい)してはいけません。偽物(にせもの)可能性(かのうせい)もあります。
たとえ(かお)(かく)していても、写真(しゃしん)に写っている情報(じょうほう)からあなたをつきとめてつきまとわれたり、写真をネット上にバラまかれるかもしれません。一度ネット上にバラまかれた写真は消すのがむずかしいです。危険(きけん)な目にあうこともあります。気をつけましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

台風のとき、SNSを見ていたら、近所の○○川が氾濫(はんらん)している画像(がぞう)(なが)れてきました。どうするのが正しいと思いますか?

イラスト
  • A

    みんなに知らせたほうがいいのでSNSでシェアする

  • B

    仲のいい友達(ともだち)にだけ知らせる

  • C

    本当(ほんとう)氾濫(はんらん)しているかどうかわからないので、おうちの方に見せる

答える
× 不正解
  • C

    本当(ほんとう)氾濫(はんらん)しているかどうかわからないので、おうちの方に見せる

生成AI(せいせいえーあい)」という、知りたいことをわかりやすくおしえてくれたり、文章(ぶんしょう)画像(がぞう)簡単(かんたん)に作れるサービスがあります。正しく使えば役立(やくだ)つものですが、うその文章や画像を作ることもできるので、偽情報(にせじょうほう)が広がることにつながります。簡単に信じず、おうちの方に見せて、本当かどうか確認(かくにん)するようにしましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

おこづかいをスマホのQRコード決済(けっさい)でもらうことになりました。現金(げんきん)とくらべていい点はどのようなところでしょうか。正しいもの(えら)んでください。

イラスト
  • A

    好きなだけ()(もの)ができる

  • B

    お金をなくすことがなくなる

  • C

    何に使ったかヒミツにできる

答える
× 不正解
  • B

    お金をなくすことがなくなる

QRコード決済(けっさい)でおこづかいをもらったからといって好きなだけ使えるわけではありません。チャージされた金額(きんがく)以上に使うことはできませんが、お札やコインを落としたり、なくしたりすることはなくなりやすくなります。もちろん、スマホ自体をなくさないよう注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。また、お金を何に使ったかは履歴(りれき)が残るので、ヒミツにすることはできません。むだづかいには気をつけましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

災害(さいがい)のとき、スマホはどのように使うのがよいでしょうか。正しいものをすべて選んでください。

イラスト
  • A

    災害(さいがい)にあったら、つながるまで親に電話(でんわ)をかけつづける

  • B

    災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)サービスの使い方を知っておく

  • C

    家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できたら、次の連絡(れんらく)のタイミングを決めてそれまでスマホの電源(でんげん)を切る

答える
× 不正解
  • B

    災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)サービスの使い方を知っておく

  • C

    家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できたら、次の連絡(れんらく)のタイミングを決めてそれまでスマホの電源(でんげん)を切る

災害(さいがい)がおこると、電話(でんわ)がつながりにくくなることがあります。「災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)」なら家族(かぞく)や友だちの無事(ぶじ)確認(かくにん)できるので、使い方を知っておきましょう。
災害時はスマホの電源(でんげん)が切れないよう気をつけることも大切です。家族や友だちの無事が確認できたら、次の連絡時間(れんらくじかん)を決めてそれまで電源をおとすなど、災害時のスマホの使い方も話し合っておきましょう。

次の問題へ
  • シェアする
  •  
  •  
  •  

結果(けっか)()(まえ)
アンケートにご協力(きょうりょく)ください。

アンケートに入力いただいた情報(じょうほう)統計(とうけい)のみに使用(しよう)し、
それ以外(いがい)目的(もくてき)使用(しよう)することはありません。

性 別(せいべつ)
年 代(ねんだい)
選択してください
使(つか)っている端末(たんまつ)
選択してください
都道府県(とどうふけん)
選択してください
感 想(かんそう)

今後(こんご)活動(かつどう)参考(さんこう)にするために
感想(かんそう)をお()かせください。