1. AQUOS ケータイ3
  2. メール
  3. メールを送信する

メールを送信する

メールを送信する

1

  • icn_button_mail(長押し)

メール作成画面が表示されます。

2

  • 宛先入力欄を選択
  • icn_button_center(編集)
  • 電話帳引用送受信履歴引用メールグループ引用プロフィール引用直接入力

  • 電話帳引用送受信履歴引用と操作すると、電話帳/送受信履歴から宛先を選択できます。
  • メールグループ引用と操作すると、メールグループを選択して、メールグループに登録されたすべての宛先を送信する宛先に設定できます。
  • プロフィール引用と操作すると、プロフィールから宛先を選択できます。
  • 直接入力と操作したときは、手動で宛先を入力します。

3

  • 送信する宛先を選択/入力
  • icn_button_center

  • 宛先を追加するには、宛先入力欄を選択→icn_button_center(編集)→<宛先入力>と操作します。
  • 宛先をCcやBccにするには、宛先入力欄を選択→icn_button_center→Cc/Bccにする宛先を選択→icn_button_mail(メニュー)→Ccへ変更Bccへ変更と操作します。Cc/Bccに変更した宛先をToに戻すにはToへ変更と操作します。
  • 宛先を削除するには、宛先入力欄を選択→icn_button_center(編集)→削除する宛先を選択→icn_button_mail(メニュー)→削除→はいと操作します。

4

  • 件名入力欄を選択
  • 件名を入力

5

  • 本文入力欄を選択
  • 本文を入力

  • ファイル添付欄を選択→icn_button_center(編集)と操作するとファイルを添付できます。詳しくは、「ファイルを添付する」を参照してください。

6

  • icn_button_browser(送信)

メールが送信されます。

  • 送信中にicn_button_center(中止)を押すと、中止できます。
  • 送信できなかった場合は、未送信ボックスに未送信メールとして保存されます。

i下書きについて

メール作成中にicn_button_clear→はいと操作すると、作成中のメールを下書きとして保存できます。
下書きは未送信ボックスに保存されます。下書きのメールを表示すると、内容を再編集して送信できます。

+メール作成中の操作

SMSに切り替える

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • SMSに変換

作成中のメールがSMSに切り替わります。

  • 文字数の制限を超えている場合などは確認画面が表示されます。はいと操作すると、一部のデータが削除されます。
 

作成したメールを送信前に確認する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • プレビュー
 

作成したメールを保存する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 保存
  • メールが未送信ボックスに保存されます。
 

通信圏内のときにメールを送信するように設定する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信予約
  • 圏内時に送信
  • はい
  • メールが未送信ボックスに保存されます。
  • 通信圏内になると、メールが自動的に送信されます。
 

日時を指定して送信する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信予約
  • 日時指定
  • 日付を入力
  • icn_button_browser(設定)
  • 時刻を入力
  • icn_button_browser(設定)
  • はい
  • メールが未送信ボックスに保存されます。
  • 指定した日時になると、メールが自動的に送信されます。
 

優先度を変更する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信オプション
  • 優先度
 

メールを受信した相手が返信するときの返信先アドレスを設定する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信オプション
  • 返信先アドレス
  • On/Off設定
  • On
  • 返信先アドレスを入力
  • 返信先アドレスを利用しないように設定するには、On/Off設定Offと操作します。
  • 返信先アドレスが登録済みのときは、返信先アドレスの入力は不要です。
 

メールを受信した相手が返信するときの返信先アドレスを編集する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信オプション
  • 返信先アドレス
  • アドレス編集
  • アドレスを編集
  • On/Off設定Onに設定しているときに、編集できます。
 

配信確認を要求するかどうかを設定する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 送信オプション
  • 配信確認
  • OnOff
 

本文の文字サイズを変更する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • 文字サイズ設定
  • 最小最大
 

テキストコピーのしかたなどのヘルプを表示する

  • メール作成画面でicn_button_mail(メニュー)
  • ヘルプ(コピーの仕方等)
 

本文に定型文を入力する

  • メール作成画面で本文入力欄を選択
  • icn_button_center
  • icn_button_mail(メニュー)
  • 定型文入力
  • 定型文の種類を選択
  • icn_button_center
  • 定型文を選択
  • icn_button_center

ファイルを添付する

メールに画像を添付する方法を例に説明します。

  • 相手の機種によっては、受信できないことがあります。

1

  • icn_button_mail(長押し)
  • ファイル添付欄を選択
  • icn_button_center(編集)
  • データフォルダ

  • 撮影と操作すると、カメラで写真や動画を撮って添付できます。
  • 個人データと操作すると、プロフィール/電話帳/メモ帳を添付できます。
  • その他と操作すると、最近使用したデータや各機能のデータを添付できます。

2

  • 写真画像

3

  • 画像を選択
  • icn_button_center

ファイルが添付されます。

4

  • 宛先、件名、本文を入力
  • icn_button_browser(送信)

メールが送信されます。

  • ファイル添付欄に表示された「添付ファイル(1)」の「(1)」は、すでに添付されているファイル数を示します。

iファイルの添付時の画像の自動縮小について

画像添付時、ファイルサイズによっては、画像が自動的に縮小されます。

+ファイル添付時の操作

添付ファイルを一覧で表示する

  • メール作成画面でファイル添付後に、ファイル添付欄を選択
  • icn_button_center

添付ファイル一覧が表示されます。

  • 添付ファイル一覧でファイルを選択→icn_button_centerと操作すると、添付ファイルの詳細を表示します。
 

添付ファイルを追加する

  • 添付ファイル一覧でicn_button_browser(追加)
  • 添付するファイルを選択
 

添付ファイルを1件削除する

  • 添付ファイル一覧で削除するファイルを選択
  • icn_button_mail(メニュー)
  • 削除
  • はい
 

添付ファイルを選択して削除する

  • 添付ファイル一覧でicn_button_mail(メニュー)
  • 選択削除
  • 削除するファイルを選択
  • icn_button_centeraquos-keitai3_icon_062表示)
  • icn_button_browser(削除)
  • はい
  • ファイルを選択→icn_button_centerと操作するたびに、選択(aquos-keitai3_icon_062)/解除(aquos-keitai3_icon_063)が切り替わります。
  • 削除するファイルを選択時にicn_button_mail(メニュー)→全選択全解除と操作すると、すべてのファイルを選択(aquos-keitai3_icon_062)/解除(aquos-keitai3_icon_063)できます。

楽ともリンクからメールを送信する

よく連絡する相手を楽ともリンクに登録すると、簡単にメールを送信することができます。

  • あらかじめよく連絡を取る相手を、楽ともリンクに登録してください。

1

  • icn_button_call

楽ともリンク画面が表示されます。

2

  • icn_button_left-rightで相手の番号を選択
  • メール作成

  • icn_button_1icn_button_2icn_button_3icn_button_4を押しても相手の番号を選択できます。

3

  • 件名、本文を入力
  • icn_button_browser(送信)

メールが送信されます。

  • ファイル添付欄を選択→icn_button_center(編集)と操作すると、ファイルを添付できます。詳しくは、「ファイルを添付する」を参照してください。