
バッテリーの設定
バッテリーの使用状況を確認したり、バッテリーの消費を軽減する設定ができます。
バッテリーの設定
確認、設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
最適化項目 | ![]() | バッテリー持続時間を延ばすための設定変更ができます。 |
バッテリー残量 | ![]() | バッテリー残量が確認できます。 |
省エネモード | ![]() | 省エネモードについて設定できます。 |
超省エネモード | ![]() | 超省エネモードを設定します。 |
詳細設定 | ![]() | より多くの電力を使用する高パフォーマンスモードを設定したり、バッテリーを消耗するアプリを自動で最適化したりするなどを設定できます。 |
バッテリーの使用状況 | ![]() | 過去24時間のバッテリー使用状況を確認できます。 |
バッテリー使用量 | ![]() | バッテリー使用量をアプリごとに確認できます。 |
省エネモードを利用する
- ホーム画面を上にフリック/スワイプ
(設定)
- バッテリー
- 省エネモード
省エネモード設定画面が表示されます。
- 省エネモード(
表示)
省エネモードの設定が完了します。
- 省エネモードを有効(
表示)にすると、バッテリーアイコンが
に変わります。
省エネモード設定時の操作
バッテリーが90%充電されたときに省エネモードを自動的に無効にするかどうかを設定する
- 省エネモード設定画面で自動的にオフにする
- 自動的にオフにするをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
指定したバッテリー残量で省エネモードが有効になるように設定する
- 省エネモード設定画面でバッテリーレベルで指定する(
表示)
- バーを左右にドラッグして省エネモードを有効にするバッテリー残量を設定
- バッテリーレベルで指定するをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。