
各部の名称とはたらき
本体正面について
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 写真や動画の自分撮りに利用します。 |
![]() |
![]() | 本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作することができます。 |
![]() |
![]() | 充電中や着信などの通知が届くと光ってお知らせします。 |
![]() |
![]() | 近接センサーは通話中にタッチパネルの誤動作を防ぎます。明るさセンサーは周囲の明るさに合わせて、ディスプレイの明るさを調節します。 |
![]() |
![]() | 通話相手の声、音楽や動画などの音声が聞こえます。 |
受話口/スピーカーについてのご注意
通話時など受話口に耳をあてて聞くとき以外は、耳を受話口に近づけないでください。受話口はスピーカーと兼用しており、突然の着信音やアラーム音などの鳴動により、聴力に悪い影響を与える可能性があります。なお、通話中のスピーカーフォン切り替え直後もしくは通話終了直後は、耳元でスピーカーから大きな音が鳴らないよう、徐々に設定した音量まで上がります。
本体背面/側面について
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 別売のステレオイヤホンなどを接続します。 |
![]() |
![]() | 写真や動画を撮ります。 |
![]() |
![]() | カメラ撮影時などのライトとして利用できます。 |
![]() |
![]() | SDカードやSIMカードを取り付け/取り外しできます。 |
![]() |
![]() | ACアダプタなどを接続します。 |
![]() |
![]() | 自分の声を通話相手に伝えます。動画を撮っているときはマイクとして利用します。 |
キーについて
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | メディアの音量を上げます。1 |
![]() |
![]() | メディアの音量を下げます。1 |
![]() |
![]() | 画面を消灯/点灯します。長押しすると、電源をON/OFFできます。2回押すと、![]() |
1 |
キーを押すと音量バーが表示されます。音量バーの![]() 通話音量/着信音の音量などを調節するときは、音量バーの ![]() バイブレーションやミュートの設定方法については、「Android ヘルプ」を参照してください。 |
充電/着信ランプについて
充電中や電話/メールの着信時に点灯/点滅してお知らせします。
ランプの色と表示状態 | ![]() | 通知内容 |
---|---|---|
赤色の点灯 | ![]() | 充電中(電池残量約14%以下) |
黄色の点灯 | ![]() | 充電中(電池残量約15%~89%以下) |
緑色の点灯 | ![]() | 充電中(電池残量約90%以上) |
赤色の点滅 | ![]() | 電池残量14%以下 |
白色の点滅1 | ![]() | 不在着信などの通知あり |
1 | 画面消灯中に点滅します。 |