1. ホーム
  2. 電話/電話帳
  3. 電話をかける/受ける

電話をかける/受ける

直接ダイヤルして電話をかける方法や、かかってきた電話の受けかた、着信中/通話中にできることを説明します。

i電話機能について

緊急通報位置通知について

緊急通報を行うと、お客様が発信した際の位置情報を緊急通報受理機関(警察など)へ通知します。このシステムを「緊急通報位置通知」といい、受信している基地局測位情報を元に算出した位置情報を通知します。

  • お申し込み料金、通信料は一切かかりません。
  • お客様の発信場所や電波の受信状況によっては、正確な位置が通知されないことがあります。必ず口頭で、緊急通報受理機関へお客様の発信場所や目的をお伝えください。
  • 「184」を付けて発信するなど、発信者番号を非通知にして緊急通報を行ったときは、位置情報は通知されません。ただし、人命などに差し迫った危険があると判断したときは、緊急通報受理機関がお客様の位置情報を取得することがあります。
  • 国際ローミングを使用しているときは、位置情報は通知されません。
 

VoLTEへの対応について

本機は、VoLTEおよびHD Voiceに対応しており、より高品質な音声通話を行うことができます。詳しくは、「VoLTEを利用する」および「HD Voiceを利用する」を参照してください。

?こんなときは

Q.通話しづらい
A.騒音がひどい場所では、正しく通話ができないことがあります。
A.スピーカーで通話するときは、通話音量を確認してください。通話音量を上げると通話しづらくなることがあります。
Q.通話中に「プチッ」と音が入る
A.移動しながら通話していませんか。電波が弱くなって別のエリアに切り替わるときに発生することがあります。故障ではありません。

!緊急通報のご注意

ご利用可能なエリアについて

本機の緊急通報は、ワイモバイルサービスエリア内でのみご利用になれます。

 

機内モードについて

機内モードを設定していると、緊急通報ができませんのでご注意ください。

電話をかける

1

  • ↓ホーム画面でp30-lite_icon_064(電話)

電話画面が表示されます。

2

  • ↓ダイヤルキーをタップして相手の電話番号を入力

  • 一般電話にかけるときは、市外局番から入力してください。

3

  • ↓p30-lite_icon_065

電話がかかります。相手が電話を受けると、通話ができます。

4

  • ↓通話が終了したらp30-lite_icon_066

通話が終了します。

+画面がロックされた状態で、緊急通報する

  • ↓画面ロック解除画面で、画面を上にフリック/スワイプ
  • ↓緊急通報
  • ↓電話番号を入力
  • ↓p30-lite_icon_065

?こんなときは

Q.電話が繋がらない
A.相手の電話番号を市外局番からダイヤルしていますか。市外局番など、「0」で始まる相手の電話番号からダイヤルしてください。
A.電波状態が悪くありませんか。電波の届く場所に移動してからかけ直してください。

電話画面の見かた

  1. 入力した電話番号や通話履歴が表示されます。
  2. 電話番号を入力できます(ダイヤルキー)。
  3. ダイヤルキーを非表示にします。
  4. 電話をかけます。また、発信履歴がある場合、電話番号未入力のときにタップすると最新の発信履歴が入力されます。
  5. メニューを表示します。
  6. 最後に入力した番号を削除します。ロングタッチすると、すべての番号を削除します。
  7. 画面表示を切り替えます。

電話を受ける(画面消灯時)

1

  • ↓電話がかかってきたらp30-lite_icon_067を右にドラッグ

通話ができます。

2

  • ↓通話が終了したらp30-lite_icon_066

通話が終了します。

+電話着信時の操作

着信音を止める

  • ↓着信中に音量上下キーを押す
 

着信を拒否する

  • ↓電話がかかってきたらp30-lite_icon_067を左にドラッグ

電話を受ける(画面点灯時)

1

  • ↓電話がかかってきたらp30-lite_icon_065

通話ができます。

2

  • ↓通話が終了したらp30-lite_icon_066

通話が終了します。

通話画面の見かた/通話中の操作

通話中は、アイコンをタップすることにより、次の機能が利用できます。

  1. 連絡先に登録している画像が表示されます。
  2. 相手の名前/電話番号が表示されます。
  3. HD Voiceで通話中に表示されます。
  4. 通話を保留します。
  5. カレンダーを表示します。
  6. メモ帳を表示します。
  7. ダイヤルキーを表示/非表示します。
  8. 通話を終了します。
  9. 通話時間が表示されます。
  10. 別の相手に電話をかけます。
  11. 連絡先を表示します。
  12. 相手に音声が聞こえないようにします。
  13. スピーカーを使って通話します。

通話音量を調節する

ここでは通話中に通話音量を調節する方法を説明します。

1

  • ↓電話がかかってきたらp30-lite_icon_067を右にドラッグ

通話ができます。

2

  • ↓音量上/下キーを押す

通話音量が調整されます。

スピーカーフォンに切り替える

1

  • ↓通話中にp30-lite_icon_068

スピーカーフォンに切り替わります。

通話中に電話帳を確認する

1

  • ↓通話中に連絡先

電話帳が表示されます。

VoLTEを利用する

VoLTE(Voice over LTE)とは、LTEを利用した音声通話システムです。従来の3G回線での音声通話と比べて、より高音質な通話や呼び出し音が鳴るまでの時間の短縮などが可能になります。

  • ソフトバンク/ワイモバイルのVoLTE対応機との間で利用できます。また、本機/相手機共に、SoftBank 4G LTE(FDD LTE)サービスエリア内にいること、「VoLTE」および「4G」設定が有効であること、の両方を満たすことが必要です。
  • VoLTE国際ローミングの対象国・地域については「サービスページ」を参照してください。

+VoLTEを利用しないようにする

  • ↓ホーム画面でp30-lite_icon_001
  • ↓p30-lite_icon_002(設定)
  • ↓無線とネットワーク
  • ↓モバイルネットワーク
  • ↓「VoLTE通話」のp30-lite_icon_069p30-lite_icon_070表示)
  • p30-lite_icon_069p30-lite_icon_070をタップするたびに、無効(p30-lite_icon_070)/有効(p30-lite_icon_069)が切り替わります。

!VoLTE利用時のご注意

VoLTEは4Gサービスを利用します。本機の4Gサービスが無効になっているときは、利用できません。VoLTEが利用できないときは、次の操作で4Gサービスが有効(p30-lite_icon_071)になっているかどうかを確認してください。
ホーム画面でp30-lite_icon_001→p30-lite_icon_002(設定)→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→4G/3G/2G (自動)p30-lite_icon_071表示)

  • 無効(p30-lite_icon_072)になっているときは、4G/3G/2G (自動)をタップして有効(p30-lite_icon_071)にしてください。

HD Voiceを利用する

HD Voiceは、低音から高音まで幅広い範囲の音域に対応しており、より自然でクリアな音声通話が可能になります。

  • ソフトバンク/ワイモバイルのHD Voice対応機との間で利用できます。
  • HD Voiceは、VoLTEおよび3G回線に対応しています。VoLTEと組み合わせることで、さらに高い品質の音声通話が可能になります。