マナーモードや機内モード、Wi-Fiなどの機能の有効・無効に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
マナーモード | ![]() | マナーモードのオン/オフを設定できます。 |
ライト点灯モード | ![]() | 本機背面のライトのオン/オフを設定できます。 |
運転中モード | ![]() | 運転中モードのオン/オフを設定できます。 |
機内モード | ![]() | 機内モードのオン/オフを設定できます。 |
Wi-Fi | ![]() | Wi-Fiのオン/オフを設定できます。 |
Bluetooth | ![]() | Bluetooth®のオン/オフを設定できます。 |
位置情報機能 | ![]() | 位置情報機能のオン/オフを設定できます。 |
画面の自動回転 | ![]() | 画面の自動回転のオン/オフを設定できます。 |
Wi-FiやBluetooth®接続など通信に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
Wi-Fi | ![]() | Wi-Fi のオン/オフを設定できます。 |
Wi-Fi設定 | ![]() | Wi-Fi接続の利用を設定できます。詳しくは、「Wi-Fiで接続する」を参照してください。 |
Bluetooth | ![]() | Bluetooth®のオン/オフを設定できます。 |
Bluetooth設定 | ![]() | 近くにあるBluetooth®機器を検索し、本機にペア設定します。詳しくは、「Bluetooth®機器をペア設定する」を参照してください。 |
テザリング | ![]() | テザリングを設定します。詳しくは、「テザリング機能を利用する」を参照してください。 |
データ使用 | ![]() | データ使用量についての確認ができます。 |
モバイル ネットワーク | ![]() | モバイルネットワークに関する設定ができます。 データローミング、優先ネットワークの種類、ネットワークを自動的に選択について詳しくは、「海外でご利用になる前に」を参照してください。 |
機内モード | ![]() | 電源を入れたまま、電波を発する機能をすべて無効にできます。 詳しくは、「機内モードについて」を参照してください。 |
VPN | ![]() | VPNの接続先を設定します。 |
権限マネージャやパスワードの表示など、プライバシーに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
権限マネージャ | ![]() | アプリに必要な許可について設定できます。詳しくは、「アプリに必要な許可を設定する」を参照してください。 |
パスワードを表示 | ![]() | パスワード入力時に、文字を隠さずに表示するかどうかを設定します。 |
通知の表示方法 | ![]() | ロック画面に通知を表示させるかどうかを設定します。 |
Android System Intelligence | ![]() | 交流したユーザー、操作したアプリやコンテンツに基づいて候補を表示します。 |
プライバシー ダッシュボード | ![]() | 権限を最近使用したアプリを確認できます。 |
広告 | ![]() | 表示される広告に関する設定ができます。 |
ヘルスコネクト | ![]() | 健康に関するデータへのアプリのアクセス権を管理できます。 |
位置情報を共有する方法の更新 | ![]() | 位置情報を共有する方法が変更されたアプリを確認できます。 |
アクティビティ管理 | ![]() | Google に保存を許可するアクティビティと情報を選択できます。 |
Google の自動入力サービス | ![]() | Google の自動入力サービスを利用するかどうかを設定します。 |
使用状況と診断情報 | ![]() | Google に使用状況と診断情報を自動的に送信するかどうかを設定します。 |
Andorid セーフ ブラウジング | ![]() | 危険なウェブサイトの脅威に関する通知を受け取るかどうかを設定します。 |
位置情報に関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
位置情報機能 | ![]() | 位置情報を利用するかどうかを設定します。 |
すべて表示 | ![]() | 最近の位置情報を利用したアプリを表示します。 |
アプリへの位置情報の利用許可 | ![]() | 位置情報の利用を許可するかどうかをアプリごとに設定します。 |
位置情報サービス | ![]() | ・Google ロケーション履歴 訪れた場所やルートをデバイスの地図に自動保存させるかどうかを設定 します。 ・Google 位置情報の精度 位置情報の精度を改善するかどうかを設定します。 ・Google 現在地の共有機能 現在地の共有設定を管理します。 ・地震アラート 地震アラートを利用するかどうかを設定します。 ・緊急位置情報サービス 緊急時に現在地を送信するかどうかを設定します。 ・Wi-Fiのスキャン 位置情報を使用する機能やサービスの改善などのためにWi-Fiのスキャンを許可するかどうかを設定します。 ・Bluetoothのスキャン 位置情報を使用する機能やサービスの改善などのためにBluetooth®のスキャンを許可するかどうかを設定します。 |
緊急連絡先や緊急SOS、緊急位置情報サービス、緊急速報メールなどに関する設定をします。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
緊急情報サービスを開く | ![]() | 緊急事態の共有や安全確認などの機能を利用できます。 |
医療に関する情報 | ![]() | 緊急時の初期対応で役立つ血液型などの情報を登録します。 |
緊急連絡先 | ![]() | 緊急時の連絡先を登録します。 |
緊急 SOS | ![]() | 緊急SOSを使用するかどうかを設定したり、緊急SOSを有効にしたときの動作を設定したりします。 |
災害情報アラート | ![]() | 周辺の自然災害や公衆衛生危機に関する通知を受け取るかどうかを設定します。 |
緊急位置情報サービス | ![]() | 緊急通報番号に発信するかメッセージを送信したときに、緊急位置情報サービス(ELS)から緊急通報の担当者に、位置情報を自動的に送信するかどうかを設定します。 |
地震アラート | ![]() | 地震アラートを利用するかどうかを設定します。 |
不明なトラッキングアラート | ![]() | 不明なトラッカーが検出されたときに通知を受け取るかどうかを設定します。 |
緊急速報メール | ![]() | 緊急速報メールの履歴を確認したり、緊急速報メールの設定を行うことができます。詳しくは、「緊急速報メールを利用する」を参照してください。 |
本機の利用時間の管理や、保護者による使用制限の設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
XX分/XX時間XX分 | ![]() | 本機の今日の総利用時間を確認できます。 |
アクティビティの詳細を表示 | ![]() | 本機の総利用時間の履歴を確認できます。 |
アプリの制限 | ![]() | アプリごとに使用時間の制限を設定します。 |
おやすみ時間モード | ![]() | 指定した時間におやすみ時間モードを起動するように設定できます。 |
フォーカス モード | ![]() | 集中の妨げになるアプリを一時停止します。曜日や時刻を指定することもできます。 |
通知を管理 | ![]() | アプリの通知を管理します。 |
サイレント モード | ![]() | サイレントモードに関する設定をします。 |
前方注意 | ![]() | 歩きながら本機を使用しているときに前方注意を促す通知を表示させるかどうかを設定できます。 |
アプリの一覧にアイコンを表示 | ![]() | Digital Wellbeingをアプリとしてランチャー画面に表示するかどうかを設定します。 |
保護者による使用制限 | ![]() | 保護者による使用制限を設定できます。 |
Google の各種サービスの設定をまとめて行うことができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
Google アカウントの管理 | ![]() | Google アカウントについて設定します。 |
Google アプリの設定 | ![]() | ウォーキングやランニングなどの記録や体重管理などができるGoogle FitやGoogle Play Instantなどについて設定します。 |
キッズ&ファミリー | ![]() | 保護者による使用制限について設定できます。 |
セットアップと復元 | ![]() | 仕事用プロファイルや本機付近のデバイスに関する設定をしたり、バックアップした連絡先を復元したりします。 |
デバイス、共有 | ![]() | 同じWi-Fiネットワーク上にある、Chromecast などを搭載したテレビやスピーカーでメディアを再生しているときに、通知パネルから直接操作するかどうかを設定したり、本機付近のデバイスに関する通知を設定したり、ニアバイシェアを使ったファイル共有ができます。 |
デバイスを探す | ![]() | 本機を紛失した場合に本機の位置を表示するようにするかどうかを設定します。 |
バックアップ | ![]() | バックアップに関する設定をします。 |
モバイルデータ、メッセージ | ![]() | Google に電話番号を自動で確認させるかどうかを設定します。 |
共有データに基づくパーソナライズ | ![]() | 共有データの使用を許可するかどうかを設定します。 |
広告 | ![]() | 広告IDに関する設定をします。 |
緊急情報サービス | ![]() | 不明なトラッカーが検出されたときに通知するかどうかを設定します。 |
自動入力 | ![]() | Google アカウントに保存されているパスワードなどの情報や、SMS確認コードを自動的に入力するかどうかを設定します。 |