仕様/携帯電話機の電波防護への適合性について
本体仕様
項目 | 説明 | |
---|---|---|
サイズ | 約78×168×9.1mm(突起部除く) | |
質量 | 約207g | |
連続通話時間 | 約2003分(4G LTE) | |
連続待受時間 | 約515時間(4G LTE) 約522時間(AXGP) |
|
充電時間 | ACアダプタ(USB PD-PPS対応 USB Type-C™ 急速充電 ACアダプタ「ZSDBAV」(SB-AC22-TCPD))1:約85分 |
1 | 対応充電器については、ワイモバイルのウェブサイトを参照してください。 |
使用材料
- Libero Flip本体
使用箇所 | 材質/表面処理 | |
---|---|---|
音量キー | アルミ合金+TPU/アルマイト処理 | |
電源キー/指紋センサー | エポキシ樹脂/塗装 | |
ディスプレイ | CPI(Colorless Polyimide)/ハードコーティング | |
ディスプレイの周囲リブ | PC/塗装 | |
サブディスプレイ | ガラス/AFコーティング | |
サブディスプレイリング | アルミ合金/光沢処理 | |
カメラレンズ | ガラス/ハードコーティング | |
外装ケース(周囲) | アルミ合金/アルマイト処理 | |
外装ケース(背面) | 強化ガラス/PET-UVフィルム(内側) | |
ヒンジカバー | TPU/- | |
ヒンジ/ヒンジ蓋 | アルミ合金/アルマイト処理 | |
アンテナスリット | PBT+40%GF/- | |
USIMカードトレイキャップ | アルミ合金/アルマイト処理 | |
USIMカードトレイ | PC+10%GF/- | |
USIMカードトレイ(金属部) | ステンレス(SUS304)/- | |
USIMカードトレイ パッキン | ゴム/- | |
画面保護フィルム | PET/AFコーティング | |
本体保護シート | OPP/- |
- SIM取り出しツール(試供品)
使用箇所 | 材質/表面処理 | |
---|---|---|
本体 | ステンレス(SUS304)/- |
携帯電話機の電波防護への適合性について
この機種【A304ZT】の携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。
この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準※1を遵守するよう設計されています。この技術基準は、世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)や米国電気電子学会(IEEE)電磁界安全に係る国際委員会(ICES)が定める電波防護許容値との整合性を考慮しつつ国が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。
国の技術基準は電波防護の許容値を人体に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate、6GHz以下の周波数の場合)および電力密度(PD: Power Density、6GHzを超える周波数の場合)で定めており、携帯電話機に対するSAR、PDの許容値はそれぞれ2.0W/kg、2mW/cm2です。また、それぞれの指標で評価すべき無線機能が同時に動作する場合には、総合照射比で示すことを規定しています。総合照射比が1以下であれば、許容値を満たしています。
この携帯電話機の総合照射比は、側頭部における最大値:1.753W/kg※2、身体に装着した場合の最大値:1.896W/kg※2となっています※3。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されているため、実際に通話等を行っている状態では、通常SAR、PDはより小さい値となります。個々の製品によってこれらの数値に多少の差異が生じることもありますが、いずれも許容値を満たしています。
この携帯電話機は、側頭部以外の位置でも使用可能です。キャリングケース等のアクセサリをご使用するなどして、身体から0.5センチ以上離し、かつその間に金属(部分)が含まれないようにしてください。このことにより、この携帯電話機が国の技術基準に適合していることを確認しています。
世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらすかどうかを評価するために、これまで20年以上にわたって多数の研究が行われてきました。今日まで、携帯電話使用によって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されていません。』と表明しています。
さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機関のホームページをご参照ください。
携帯電話機の電波防護について、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、下記のホームページをご参照ください。
総務省のホームページ
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm
一般社団法人電波産業会のホームページ
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa02-02.html
※1 技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第14条の2)で規定されています。
※2 携帯電話サービスと同時に使用可能な無線機能を含みます。
※3 この携帯電話機の総合照射比を算出するために使用した値は、側頭部:SAR 1.753W/kg、PD 0.558mW/cm2、身体装着時:SAR 1.896W/kg、PD 0.558mW/cm2です。
RF Exposure Information of This Product (for Japan)
This mobile phone [A304ZT] complies with the Japanese technical regulations on human exposure to radio frequency (RF) electromagnetic energy.
This mobile phone is designed in observance of the Japanese technical regulations regarding human exposure to radio waves*. These technical regulations are consistent with the limits of human exposure to radio waves established by the International Commission on Non-Ionizing Radiation Protection (ICNIRP), which is in collaboration with the World Health Organization (WHO), and the International Committee on Electromagnetic Safety (ICES) in IEEE. The permissive limits include substantial safety margins designed to assure the safety of all persons, regardless of age and health.
The technical regulations set out limits of exposure to radio waves as the SAR (Specific Absorption Rate, for up to 6GHz) and the PD (Power Density, for above 6GHz), and the limits for the SAR and the PD for mobile phones are 2.0W/kg and 2mW/cm2, respectively. If a mobile phone supports simultaneous transmission of the frequency bands which should be evaluated in the SAR and PD, the technical regulations require that the Total Exposure Ratio (TER) should be used to indicate its compliance. The TER of less than or equal to 1 indicates the mobile phone satisfies the limits.
The TER for this mobile phone when tested for use near head is 1.753 W/kg, and that when worn on the body is 1.896 W/kg**, ***. There may be slight differences of the SAR and PD values in individual product, but they all satisfy the limits. The actual SAR and PD of this mobile phone while operating can be well below the indicated above. This is due to automatic changes in the power level of the device to ensure it only uses the minimum required to access the mobile network(s).
This mobile phone can be used at positions other than against your head. By using accessories such as a belt clip holster that maintains a 0.5 cm separation with no metal (parts) between it and the body, this mobile phone is certified the compliance with the Japanese technical regulations.
The World Health Organization has stated that "A large number of studies have been performed over the last two decades to assess whether mobile phones pose a potential health risk. To date, no adverse health effects have been established as being caused by mobile phone use."
For more information about RF exposure information, see the following websites:
Ministry of Internal Affairs and Communications Website:
https://www.tele.soumu.go.jp/e/sys/ele/index.htm
Association of Radio Industries and Businesses Website:
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa02-02.html (Japanese)
World Health Organization
* The technical regulations are provided in Article 14-2 of the Ministry Ordinance Regulating Radio Equipment.
** Including other radio systems that can be simultaneously used with 5G/LTE.
*** The values of SAR and PD that the TER values are calculated are as follows: For temporal region (near ear), SAR: 1.753 W/kg, PD: 0.558 mW/cm2; For body-worn, SAR: 1.896 W/kg, PD: 0.558 mW/cm2.