
簡易留守録を利用する
電話を受けられないとき、本機で相手の用件を録音できるようにします。
簡易留守録を設定する
(長押し)
- マナーモード連動/ON
簡易留守録が有効になります。
- マナーモード連動に設定した場合は、マナーモードを有効にしているときに、簡易留守録が有効になります。
簡易留守録利用時の操作
簡易留守録を解除する
(長押し)
- OFF
簡易留守録と通話音声メモの残りの空き容量と録音可能件数を確認する
- 電話機能
- 通話設定
- 簡易留守録
- 空き容量確認
メニュー操作で簡易留守録を設定する
- 電話機能
- 通話設定
- 簡易留守録
- 簡易留守録設定
- マナーモード連動/ON
簡易留守録の応答メッセージを設定する
- 電話機能
- 通話設定
- 簡易留守録
- 応答メッセージ設定
- 通常/ドライブ/公共
(再生)と操作すると応答メッセージが再生されます。
簡易留守録の応答時間を設定する
- 電話機能
- 通話設定
- 簡易留守録
- 応答時間設定
- 応答時間を選択
(確定)
簡易留守録を再生する
簡易留守録リストが表示されます。
- 再生する用件を選択
(再生)
用件が再生されます。
- 未再生の用件には
、再生済みの用件には
が表示されます。
簡易留守録リスト/用件再生時の操作
再生を停止する
- 用件再生中に
(停止)
次/前の用件を再生する
- 用件再生中に
/
スピーカーをONにする
- 用件再生中に
(ON)
- OFFにするには
(OFF)を押します。
再生中の用件を削除する
- 用件再生中に
(メニュー)
- 削除
- はい
用件を保護する
- 簡易留守録リストで用件を選択
(メニュー)
- 保護/解除
- 同様の操作をするたびに保護/解除を切り替えます。
- 保護された用件には
が表示されます。
- 用件再生中に
(メニュー)
保護/解除と操作しても切り替えられます。
用件をSDカードにコピーする
- 簡易留守録リストで用件を選択
(メニュー)
- SDカードへコピー
- OK
用件を1件削除する
- 簡易留守録リストで用件を選択
(メニュー)
- 1件削除
- はい
用件を選択して削除する
- 簡易留守録リストで
(メニュー)
- 選択削除
- 用件を選択
(
表示)
(削除)
- はい
- 用件を選択
と操作するたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
- 用件選択時に
(メニュー)
全選択/全解除と操作すると、すべての用件を選択(
)/解除(
)できます。
用件をすべて削除する
- 簡易留守録リストで
(メニュー)
- 全件削除
- はい