
マナー・音・バイブに関する設定
マナー・音・バイブに関する設定
マナーモードの設定や着信音、受話音量などに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
マナーモード設定 | ![]() | マナーモードを設定します。 詳しくは、「マナーモードを利用する」を参照してください。 |
音量 | ![]() | 着信音や受話音などの音量を設定します。 |
着信・お知らせ | ![]() | 機能ごとに着信音やバイブレータ、ランプなどの設定をします。 詳しくは、「着信音やバイブなどの設定を変更する」を参照してください。 |
その他 | ![]() | 充電開始時やボタン操作時に音を鳴らすかどうかなどを設定します。 |
- 設定
- マナー・音・バイブ
マナー・音・バイブ画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
マナー・音・バイブ利用時の操作
着信音や操作音などの音量を設定する
- マナー・音・バイブ画面で音量
- 項目を選択
で音量を調節
- 音量の調節時に
(確認)を押すと、音が再生されます。再生を止めるときは、
(停止)を押します。ただし、受話音量は再生できません。
- マナーモード設定中は、電話着信・通知などは変更できません。
画面ロックの動作時に音を鳴らすかどうかを設定する
- マナー・音・バイブ画面でその他
- 画面ロックの音
- 画面ロックの音と操作するたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
充電開始時に音を鳴らすかどうかを設定する
- マナー・音・バイブ画面でその他
- 充電開始音
- 充電開始音と操作するたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
ボタン操作音を鳴らすかどうかを設定する
- マナー・音・バイブ画面でその他
- キー操作音
- キー操作音と操作するたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
長押しで機能が実行されるときなどにバイブレータを動作させるかどうかを設定する
- マナー・音・バイブ画面でその他
- 操作時バイブ
- 操作時バイブと操作するたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。