1. OPPO Reno9 A
  2. 端末設定
  3. その他の設定

その他の設定

日付と時刻、リセットなどシステムに関する確認や設定ができます。

その他の設定

設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
システムナビゲーション ナビゲーションモードやナビゲーションボタンのレイアウトを設定できます。
言語および地域 表示する言語および地域を設定します。
キーボードと入力方式 キーボードや文字入力に関する設定ができます。
日付と時間 日付や時刻に関する設定ができます。
ユーザー補助 拡大操作、字幕など、本機を使用するうえで便利なユーザー補助に関する機能を設定できます。
ジェスチャーとモーション ジェスチャーや動作での操作に関する設定ができます。
片手モード 片手モードを使用するかを設定します。
電源ボタン 電源ボタンを長押ししたときの機能を設定します。
スクリーンショット スクリーンショットに関する設定ができます。
画面録画 画面録画に関する設定ができます。
ビデオ通話時のビューティ機能 ビデオ通話時にビューティ機能を使用するかどうかを設定します。
自動電源オン/オフ 自動で電源を入れたり切ったりする時間を設定できます。
OTG 接続 USB変換ケーブルなどを使用して端末同士の充電やデータ転送ができる「USB On-The-Go」の機能を利用するかどうかを設定します。
システムサービス 高度インテリジェントサービスを使用するかどうかを設定します。
バックアップとリセット SDカードを使用したデータの保存や読み込み、Google アカウントを使用したバックアップの設定、システム/アプリおよび初期状態へのリセットができます。

+その他の設定利用時の操作

表示する言語を追加する

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • 言語および地域
  • 編集
  • 言語の右のoppo-reno9-a_icon_0279をタップ
  • はいいいえ
 

表示する言語を設定する

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • 言語および地域
  • 表示したい言語の左のoppo-reno9-a_icon_249をドラッグしてリストの一番上に移動させる
  • XXに変更
 

音声入力を利用するかどうかを設定する

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • キーボードと入力方式
  • キーボードの管理
  • Gboard
  • 音声入力
  • 音声入力を使用
  • 音声入力を使用をタップするたびに、有効(oppo-reno9-a_icon_0286)/無効(oppo-reno9-a_icon_0287)が切り替わります。
 

音声入力を設定する

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • キーボードと入力方式
  • キーボードの管理
  • Google音声入力
  • 各項目を設定
 

テキスト読み上げ機能を有効に設定する

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • ユーザー補助
  • 「視覚」タブを選択
  • 選択して読み上げ
  • ショートカットoppo-reno9-a_icon_010表示)
  • 許可
  • OK
 

マウス/トラックパッドのポインタの速度の設定をする

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)
  • その他の設定
  • ユーザー補助
  • 「インタラクション」タブを選択
  • ポインターが停止したときにクリック
  • ポインターが停止したときにクリックoppo-reno9-a_icon_010表示)
  • 短め普通長めから速度を選択

24時間表示に設定する

1

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)

2

  • その他の設定

3

  • 日付と時間

4

  • 時刻の表示形式

5

  • 24 時間(13:00)

24時間表示に切り替わります。

  • 12時間表示に切り替える場合は、12 時間(午後 1 時)をタップします。

初期状態にリセットする

1

  • ホーム画面を上にフリック/スワイプ
  • oppo-reno9-a_icon_002(設定)

2

  • その他の設定

3

  • バックアップとリセット

4

  • 端末のリセット

5

  • すべてのデータを消去

6

  • データを消去し、eSIMプロファイルを維持

  • データとeSIMプロファイルを消去を選択すると、現在利用しているeSIMが消去されますのでご注意ください。

7

  • データを消去し、eSIMプロファイルを維持

初期状態へリセットされます。

!eSIMを消去した場合

eSIMを消去した後に再度eSIMを利用する場合は、eSIMダウンロード用のQRコードの再発行が必要になります。
eSIMを消去した場合でも、ご契約が解除されたわけではありません。