
ディスプレイと明るさの設定
画面の明るさや自動画面オフなどが設定できます。
ディスプレイと明るさの設定
設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
ライトモード/ダークモード | ![]() | 通常使用のライトモードと電力消費量を抑えるダークモードを設定します。 |
予定時刻 | ![]() | ライトモードとダークモードを自動的に切り替えるタイミングを設定します。 |
ダークモード設定 | ![]() | ダークモード設定時のスタイルや壁紙などを設定します。 ・ダークモードに設定している場合のみ表示されます。 |
輝度 | ![]() | 画面の明るさを設定します。 |
明るさの自動調整 | ![]() | 周囲に合わせて明るさを調節するかどうかを設定します。 |
画面色モード | ![]() | 画面の色モードを設定します。 |
アイコンフォート | ![]() | ディスプレイから発するブルーライトを軽減するアイコンフォートについて設定できます。 |
フォント | ![]() | 画面に表示される文字の種類や大きさを設定します。 |
表示サイズ | ![]() | 画面に表示される画像の大きさを設定します。 |
自動回転 | ![]() | 本機の方向に応じて、画面を自動回転させるかどうかを設定します。 |
自動画面オフ | ![]() | 操作を行わなかった場合に画面消灯する時間を設定します。 |
画面リフレッシュレート | ![]() | 画面のリフレッシュレートを設定します。 |
アプリの全画面表示 | ![]() | アプリごとに画面の表示範囲を設定できます。 |
ディスプレイ消灯までの時間を設定する
- ホーム画面を上にフリック/スワイプ
(設定)
- ディスプレイと明るさ
- 自動画面オフ
- 時間を選択
ディスプレイ消灯までの時間の設定が完了します。
文字の大きさを設定する
- ホーム画面を上にフリック/スワイプ
(設定)
- ディスプレイと明るさ
- フォント
- バーを左右にドラッグ
- 適用
文字の大きさの設定が完了します。
画像やアイコンの大きさを設定する
- ホーム画面を上にフリック/スワイプ
(設定)
- ディスプレイと明るさ
- 表示サイズ
- 大/標準/小
画像やアイコンの大きさの設定が完了します。